« コムクドリの給餌 | トップページ | ツメナガセキレイの給餌 »

2016年6月29日 (水)

アリスイの給餌

 紋別市オムサロ原生花園に建つ流氷岬の看板がかかる枯れ木の古木に今年もアリスイが営巣していました。

Dscn99261

今年はオムサロ原生花園のハマナスやエゾカンゾウなどの花が少ない

_dsc90851

アリスイが餌を咥えてカンバンの裏にある巣穴に飛んでくる

_dsc90861

まだ雛への給餌は巣穴の中で

_dsc92401

撮影位置を変えて、「流」の字の脇に洞の出入り口がある、雌雄が鉢合わせ、どちらが♂か♀かアリスイは雌雄同色

_dsc92421

中で給餌していた方が上に出る

_dsc92441

餌を持って来た方がこれから給餌

_dsc92451

上は飛び出し位置へ、下は洞の中へ

_dsc92461_3

エサを捕りに行く方向を確認

_dsc92471_3

周囲を警戒しながら

_dsc92491

飛び出し

_dsc92501

オムサロ原生花園の青空の中へ飛んで行く

« コムクドリの給餌 | トップページ | ツメナガセキレイの給餌 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« コムクドリの給餌 | トップページ | ツメナガセキレイの給餌 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト