« ギンザンマシコの雌雄 | トップページ | ハイマツとギンザンマシコ »

2016年7月 8日 (金)

隼の給餌と採餌

 ハヤブサ幼鳥への親の給餌と二番子の採餌、一番子は見えませんがどこかで親から給餌をうけているものとおもわれます。

_dsc78901

6月21日の草のカーテンの中にハヤブサ幼鳥2羽だったが・・・それが

_dsc24291
7月5日には一番子が朝9時に巣立ちしたと地元の方から聞きました、午後からは二番子の一羽のみでした、アカシヤの上での親の餌渡しを見つめる二番子

_dsc24221

アカシヤにいる♀の処に♂が獲物を狩りしてきて渡す、空中餌渡しを期待していたのに・・・

_dsc24241

餌渡し後に飛び去る♂

_dsc24251

♀は二番子の待つ巣穴の前に得物を運ぶ

_dsc24341

二番子に給餌の開始

_dsc24461

親に尻を向けての二番子の採餌、親は見ている

_dsc24521

二番子のソバにに寄ってきて食べ具合を見届ける

_dsc24731

そして親はいつもの処のアカシヤの枝に飛び去る

_dsc25461

エサはかなり大きい

_dsc25611

中央の場所での採餌、草のカーテンはかなりくたびれたの見える

_dsc25651

採餌はかなり時間が掛かりました。幼鳥といえども目つきと食べ方は猛禽の片鱗がみえます。

7月5日比布の二番子の採餌でした。

« ギンザンマシコの雌雄 | トップページ | ハイマツとギンザンマシコ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ギンザンマシコの雌雄 | トップページ | ハイマツとギンザンマシコ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト