クマゲラ雄の給餌
弟子屈のクマゲラ雄は雌の給餌回数のおおよそⅠ/3以下でどこに遊びに行っているのか、どこかの誰かと同じようである。今回はクマゲラ♂の巣立ち前の給餌の様子です。
野鳥撮影を始めて頃は最新のカメラでの連写音で周囲の先輩たちに迷惑を掛けていたが目標を達成してからは新型カメラを追わなくなり、今では周囲の人たちがD5とかD500など最新のカメラで撮影をしている、真新しいカメラの連写音を聞く立場となった。当方は8年前の二世代前の旧型カメラで撮影しているが歳をとると腕も落ちるのか、なかなか思うような写真が撮れない、それでもブログを続ける気持ちがまだあるので当分は続ける予定である。
♂が給餌に飛んで来た
朝靄の中であったがソフトの処理でモヤモヤを処理した
いつもと違い巣穴の上の方に来た
雌よりは警戒心がなく簡単に給餌開始
♂の給餌はこんな状況でした
« 弟子屈のクマゲラの給餌 | トップページ | 赤百舌鳥 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント