« さくらの滝のサクラマス | トップページ | ビール工場の静態保存SL »

2016年8月10日 (水)

シブノツナイ湖のオオジュリン

 シブノツナイ原生花園のオジュリン雌雄、シブノツナイ湖周囲の牧草地が多いせいかチモシーなどの牧草が原生花園のハマナスの周囲に目立つ、今年はハマナスの花が少なく、花と野鳥の写真に苦労した。

_dsc00071

オオジュリン雌

_dsc00101

チモシーからの飛び出し

_dsc00781

オオジュリンの♀なのか幼鳥なのか?

_dsc00841

足の色と胸の黒褐色の縦班が見えないので雌か幼鳥かは不明?

_dsc01021

まだ蕾のハマナスを見つめるオオジュリン♂

_dsc01201

ハマナスの花を背に

_dsc01501

ハマナスの花と蕾を背にチモシーにとまる

_dsc97851

6月24日にもなるがハマナスはまだ蕾であった

_dsc99871

チモシーの茎にとまるオオジュリン雌と思われる

« さくらの滝のサクラマス | トップページ | ビール工場の静態保存SL »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« さくらの滝のサクラマス | トップページ | ビール工場の静態保存SL »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト