« シブノツナイ湖の爪長鶺鴒 | トップページ | さくらの滝のサクラマス »

2016年8月 8日 (月)

シブノツナイ湖の紅猿子

 八月八日の今日はパチパチで拍手の日・・・ではなくソロバンの日、足が八本のタコの日、8 ひょうたんの日、八が髭に見えるから髭の日、その他に「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る会」が1994年に制定。笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せから「笑いの日」、笑いの日に因んで今日のブログは「もの笑い」のネタになりそう。

 シブノツナイ原生花園の花にとまるベニマシコを探鳥したが花にはとまらず、イネ科などの植物の実を採餌するベニマシコしか撮れず仕舞いであった。

 

_dsc97941

花より団子かな

_dsc97961

花がないとベニマシコも華がない

_dsc98091

花なしでは話にならない

_dsc98162

花の代わりに紅猿子、草木流生け花

_dsc98311

移動しても花より団子

_dsc98351

鳴き声は低く フィーフィー お高くとまる

_dsc99471

移動しても好みの木の実は変わらず

 

_dsc99501

この子は三ヶ所とも花なし、実ありの原生花園内の移動、これではシブノツナイ湖はシブノツレナイ子

今日は八枚の写真で笑い声のハ(8)ハ(8)ハ、笑いの日でした。

07625benimashiko2_114s_1

昔、シブノツナイ湖で撮ったシシウドの花とベニマシコを追加しておきます。

 

« シブノツナイ湖の爪長鶺鴒 | トップページ | さくらの滝のサクラマス »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« シブノツナイ湖の爪長鶺鴒 | トップページ | さくらの滝のサクラマス »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト