« 幸福の気動車と愛国のSL | トップページ | 北海道・道の駅スタンプラリーその5 »

2016年9月 5日 (月)

北海道・道の駅スタンプラリーその4

 今回で4回目のスタンプラリー紀行、サラブレッドの郷・日高地方の道の駅「サラブレッドロード新冠」から二十間道路桜並木の桜まつりと明治時代の高位高官の貴賓舎といわれる飛雲閣を見物した5月4日は、次の新ひだか町の道の駅「みついし」に移動、その次は十勝地方の大樹町の道の駅「コスモール大樹」へ、十勝の道の駅「忠類」「さらべつ」「おとふけ」「なかつかさない」「しかおい」「うりまく」「ピア21しほろ」へ、5月6日は道北の南富良野町の道の駅「南ふらの」で写真の整理とブログの作成、ここはAC電源と通信設備が自由に使える使い勝手の良い道の駅で半日を過ごす。

Img0011

太平洋岸の日高地方最後の道の駅、新ひだか町の道の駅「みついし」

Dscn0422 

Dscn0423_2 

静内の二十間道路桜並木の龍雲閣付近から浦川町の手前にある新ひだか町へ

Img0021 

最初の十勝地方の道の駅

Dscn0437 

Img0031

 道の駅「忠類」に到着したのは17時過ぎ

 

Dscn0438

コンデジで撮影する自分の影が長く画面に入る 

 

Dscn0441

 

ナウマンゾウ親子の写真も夕方の影が映る、4年前にナウマン像の博物館を孫と見学した時と同じ光景であった。

Img0051

Dscn0443

道道更別幕別線の道の駅、忠類から11kmスタンプ押印時間に間に合った

Img0041

_dsc6089

カントリープラザとルート236の表記がある

_dsc6090

中札内村の道の駅「なかさつない」、5月4日はここが最後のみちのえき

Img0061

5月5日の午前中は廃線の広尾線、廃駅の幸福駅と愛国駅の観光と撮り鉄に変身しての撮影

Dscn05180

午後から音更神社、毎年カワアイサが数組営巣する境内でもある

Dscn05190

桜咲く神社の境内ではエゾリスを撮影するカメラマンが集まっていた

Dscn05320

5月5日の音更神社の隣は千畳敷公園

Dscn05330

千畳敷公園のエゾヤマザクラ

Img0091_2

5月6日は道の駅おとふけ から22kmのピア21しほろ に移動、9時のスタンプ時間までここで30分待ち

_dsc6097

隣の道の駅は「うりまく」へは21kmの距離

Img0081

乗馬や馬と遊んだり草競馬やばんえい競馬が楽しめる道の駅らしい

_dsc6128

鹿追町ライディングパークの道の駅うりまく

道の駅には繋駕競走用の馬車も置いてある。


_dsc6102

乗馬も出来る道産子の親子

_dsc6120

しかおい(草)ばんば競馬場、8ゲートの草競馬場

_dsc6124

U字型コースの第一障害はあまり坂が高くない、同じ様な第二障害はU型を周った左にある

_dsc6125

U型コースの一角にばん馬の重りが置いてある、奥に見えるのはパークゴルフ場

Img0071

道の駅「うりまく」から9kmの「しかおい」

Dscn0541

隣の道の駅「南ふらの」は狩勝峠を越えて54kmもある

_dsc6196

鹿追町から新得町で狩勝国道R38号に入り、狩勝峠3合目の狩勝高原のウエスタンビレッジサホロでSL 59614号を撮影

_dsc6199

SL 59672号の来歴と諸元

Img0101

Dscn0584

5月6日は道北の南富良野町の道の駅「南ふらの」で5月3,4日に撮影した二十間道路桜並木の写真の整理とブログの作成。
「南ふらの」はお気に入りの道の駅。AC電源と通信設備が自由に使える使い勝手の良い道の駅である、毎年昼間に此処にきて2階の休憩室でPC作業をする道の駅である。

« 幸福の気動車と愛国のSL | トップページ | 北海道・道の駅スタンプラリーその5 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 幸福の気動車と愛国のSL | トップページ | 北海道・道の駅スタンプラリーその5 »

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト