景勝地錦ヶ浦の温泉
熱海七湯めぐりで足が棒になった日に”家族の記念日”に宿泊した錦ヶ浦の景勝地に建つ、アカオリゾート公国(錦ヶ浦にある25万坪の広大な敷地にニューアカオホテル・ロイヤルウイングの二つのホテル、アカオハーブ&ローズガーデン、アカオビーチリゾートの4つの施設)の中のホテルニューアカオの温泉に癒される。
錦ヶ浦 の馬の背
錦ヶ浦の景勝地に建つホテルニューアカオ、最上階17階にホテルのフロント・駐車場などがある
ホテル玄関へのアプローチ
このホテルは”記念日”の利用を集客のキャッチフレーズ、我々家族四人もある記念日で宿泊
ディナーショウ
ディナーショーのメニュー
翌朝は屋上のススキを入れて、初島の左から上る日の出を撮る
1階の露天風呂、奥は政子の湯(女性)、手前は頼朝の湯(男性)
頼朝の湯、泉質はナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)の無色透明。
頼朝の湯は海から5m 頼朝の湯成分表 烏帽子の湯の入口(男性午前5時~午前10時、女性午後1時~午後9時) 烏帽子の湯(ハーブ露天風呂)は海の上 青い浴槽はラベンダー風呂 赤い浴槽はローズマリー風呂 烏帽子の湯から撮った烏帽子岩 大きい方の大浴場(潮騒)は翌朝は男女入れ替えで男性は小さい方の大浴場となる、写真は翌朝の大浴場、熱海の総源泉数は500以上の温泉が湧出すると言われるがここもそのうちの一つ 温泉成分表 朝食会場の入口”錦”
« 熱海温泉七湯めぐり | トップページ | 熱海軽便鉄道7機関車 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
- 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ(2023.03.16)
- 早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜(2023.03.13)
コメント