静態保存SLその10、夕張鉄道21号機
北海道夕張郡栗山町桜丘・栗山公園の静態保存SL 夕張鉄道21号機。夕張郡長沼町ながぬまコミュニティ公園に静態保存の夕張鉄道25(49694)号機は国鉄譲渡機であるが21号機は国鉄に在籍したことがない自社発注の「形式 9600」の私鉄機。1941年製の昭和のキュウロク(クンロク)
「くりやまこうえん」の看板と夕張鉄道21号機、 自社発注機の国鉄9600形同形機
夕鉄25号機と同じような簡易排雪装置(雪カキを上下するシリンダー)装備のフロントデッキ
先輪1・動輪4・過熱蒸気式・炭水車式・蒸気機関車(形式9600)、夕張鉄道21号機
レールの説明板
アメリカのカーネギー社製とドイツのライエツ・セステール・ウォク社現在フォエックス社製のレールが展示されている
案内板方向からの左向き
コクピット見学用のハシゴがある
キャビンに夕張鉄道のマークと21号機
コクピット全体、運転士と助士の座席は底板が出ているが塗装の一部が新しいチグハグ
運転士側の拡大
21号機のテンダー(炭水車)
北海道栗山町の栗山公園に保存さている夕張鉄道21号車でした
« 静態保存その9、夕張鉄道25(49694)号機 | トップページ | 秋桜と野鶲 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント