« 静態保存SLその10、夕張鉄道21号機 | トップページ | 夕張市の三菱大夕張鉄道車輌保存地 »

2016年10月16日 (日)

秋桜と野鶲

 秋もはや10月中頃、道端や公園に咲く菊科の花に「秋桜」という文字をあててコスモス、数多くまとまって咲く花が秋の風に可愛らしく揺れる、揺れるコスモスにとまり、コスモスに魅かれて寄って来る虫を採餌するのが、スズメ目/ヒタキ科/ノビタキ属の野鶲(ノビタキ)を久し振りにHDD(ハードデスク)から取り出した、コスモスとノビタキの在庫写真です。
秋になって夏の黒羽からバフ色に変わり、南国に渡去する野鶲を秋桜と野鶲でコスノビの愛称で呼んだが漢字の感じでは秋鶲になるのだろうか?


北海道で撮りためた未整理の静態保存SLとカレンダーの残り日が競争している、どちらが先になくなるか、そんな日々のブログ暮らしに、偶には野鳥のブログも秋と飽きのアクセントになる。

09104_011

コスモスの花ことば

赤いコスモスは愛情

薄いピンクは純潔

白いコスモスは純潔のほかに、美麗、優美

09104_0111

09104_012

09104_044

09104_0711

09104_082

09104_094

コスモスとノビタキのコラボをコスノビと呼んで馬入親水公園や赤い曼珠沙華のあとに咲く巾着田のコスモス畑に通ったのも今は、遠い昔の想い出となっている。台風がやってくるとコスモスが倒れてしまう、10月中旬のコスモスの花つみ前までが撮影時期、台風が多い今年は両地とも訪れなかったが、今年は台風の影響と花つみはどんな年であったであろうか。
良い想い出はハードデスクの中に詰まっている。

« 静態保存SLその10、夕張鉄道21号機 | トップページ | 夕張市の三菱大夕張鉄道車輌保存地 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 静態保存SLその10、夕張鉄道21号機 | トップページ | 夕張市の三菱大夕張鉄道車輌保存地 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト