静態保存34・深川市上多度志(個人所有)9645号機
午前8時に苦労して探し、撮った!赤平スキー場跡のD51566号機をあとにして、次に向かったのは、函館本線深川駅・留萌本線始発駅でもある、9時20分から35分まで駅構内と到着列車を撮影してから、次の静態保存SLの目的地、深川市上多度志の9645号機の保存地を目指す。
現地に着くまで個人が所有するのSLとは思ってもいないので、情報は「深川市上多度志」これだけの情報で深川市上多度志の広大な田園地帯を探し回る、上多度志地区の駐在所を見つけてたが巡回中であったので留守番の奥様に「蒸気機関車の保存場所」をお尋ねしたら近くまで来たことは認識できました。周囲が田んぼの町道を進み、最初の道を左折すべき処を通り過ぎてしまい、その先の田圃の水路で作業する地元の人にお尋ねして、通り過ぎった方向の右を指さす方向へ車をUターンして、今度は右折して田圃から牧場の方向へ車を進めると、ようやく丘の上の民家とSLを発見しました。時間は10時30分を廻っていました。深川駅から約10kmの道程が見つけるまで一時間も掛かりました。
7月15日帰浜してから既に4ヵ月経過してもまだ7月5日撮影の静態保存SLです。今月中は静態保存SLがブログの生態になりそうです。
昨夜は期待したスーパームーンは見られず、今夜のスーパー十六夜に期待しましょう。野鳥写真もそのうちの復帰に期待してください。
このブログの写真は写真をクリックしない写真が見られない謎が起きています。
« 静態保存33・赤平市赤平スキー場跡地D51566号機 | トップページ | 静態保存35・札幌市西区農試公園D5111号機 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
- 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ(2023.03.16)
- 早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜(2023.03.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 名字と同じJR東北本線の高久駅(2023.05.23)
- 相鉄・東急・新横浜線開業記念グッズ(2023.04.25)
- 新横浜線新横浜駅(2023.04.21)
- 新横浜線開業記念・一日乗車券セット(2023.03.19)
- 佐久市成知公園C56 101(2022.11.16)
« 静態保存33・赤平市赤平スキー場跡地D51566号機 | トップページ | 静態保存35・札幌市西区農試公園D5111号機 »
コメント