さらば増毛駅~ある夏の日の想い出
時の経つのが急速に早くなるように感じる師走、今年もあと3週間と押し詰まってきた。一週間前の12月4日に留萌本線の増毛駅と七つの駅が廃駅になった。
北海道撮影旅行中の6月10日に増毛駅が12月4日で廃駅になるニュースを聞いてから、一ヶ月後の7月10日、横浜に帰る4日前の夏の日に、一足早く増毛駅にお別れを告げて来た、増毛と別れてから今日まで抜毛・薄毛が早まったような気がする寂しく侘びしい想い出の記録である。大雪の北海道は交通網が難儀していると思われます。
12月5日の新聞報道によれば、終点増毛駅(無人駅)はこの日はお別れの催しが開かれ、留萌駅長などの関係者、地元住民と鉄道フアンなど約300人が「蛍の光」の演奏に合わせて、午後8時9分、ペンライトを振りながら最終列車を見送った。
以下の写真はある夏の日の増毛発一番と二番気動車キハ54の想い出のアルバムです。
増毛発一番の6時11分発の回送車、キハ54 504 が定刻12~13分前に誰も居ないホームに入線してきた。
無人のホームに入り、留萌方向からの撮影
« さよなら~増毛駅・思い出の入場券 | トップページ | 地球6周した車エリシオン »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 水上駅前広場のD51 745と水上駅(2023.07.06)
- 名字と同じJR東北本線の高久駅(2023.05.23)
- 相鉄・東急・新横浜線開業記念グッズ(2023.04.25)
- 新横浜線新横浜駅(2023.04.21)
- 新横浜線開業記念・一日乗車券セット(2023.03.19)
コメント