« 酉年に 瑞鳥七種 慶賀なり | トップページ | 瑠璃鶲(ルリビタキ)と紫式部 »

2017年1月 5日 (木)

2017年新春放鷹術実演は中止でした!

 2017年1月2日・3日に浜離宮恩賜庭園にて開催予定でした「新春放鷹術実演」は全国的な鳥インフルエンザの流行に伴う予防的な措置として中止となりました(2017.12.25) 諏訪流放鷹術保存会のHP(鷹匠の庵)より、動揺しているのか日付が間違いでした。

浜離宮恩賜公園のHPでは、【放鷹術中止のお知らせ】

◆新春の空に鷹が舞う!放鷹術(ほうようじゅつ)の実演
◎中止になりました

国内での高病原性鳥インフルエンザウイルスの確認に伴い、今後の状況の変化を考慮し、浜離宮恩賜庭園で実施を予定していました「新春の空に鷹が舞う!放鷹術の実演」は中止になりました。

皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。(浜離宮恩賜公園HPより)

最近の正月2,3日は家でゆっくり箱根往復大学駅伝をTV観戦するか、浜離宮の放鷹術実演を撮影に行くか迷いますが、今年は放鷹術実演の中止が事前に分かりましたので、青学大の箱根3連覇と地元の神奈川大学の5位入賞を観戦しましたが8年前に両方とも現地で観たことがあります。
2009年1月3日の浜離宮恩賜公園の写真です。

Dsc_98621

2009年1月3日 男性の鷹匠の中央にいるのが大塚紀子鷹匠、この年度までは諏訪流の男性鷹匠が実演に参加していたが翌年からは浜離宮の実演会場では見られなくなった。諏訪流放鷹術保存会の分派化が表面化したようです。2010年からは17代田籠鷹師以外は女性鷹匠による実演会が昨年(2016年1月2,3日)まで継続している。この年に実演会場で大塚紀子鷹匠が諏訪流18代を允許(いんきょ)されたと発表があった。

Dsc_98861

2009年1月3日 午前11時の実演開始前の挨拶、以下当日の実演の一部

0913_152s

諏訪流17代宗家・田籠鷹師の実演

0913_175s

オオタカを木の枝に渡らせる

0913_190s

振り鳩に目掛けてオオタカが飛ぶ

0913_206s

あっという間に振り鳩を押える

0913_223s

ハトを傷つけづ鷹匠の指示を待つ

0913_328s

2009年1月3日、メインイベントの電通ビル屋上からのハヤブサの放鷹、大塚紀子鷹匠が屋上からの放鷹実演

0913_352s

電通屋上から一度空中に飛び上がり

0913_354s

地上の振り鳩目掛けての急降下

0913_360s

諏訪流17代宗家の田籠鷹師が地上で実演する振り鳩を取り押さえる

0913_362s

田籠鷹師の指示を待つ(ご褒美の鳩肉を待つ)

Dsc_9922s

メインイベントの終了後は鷹匠が拳に据える鷹を見物客に見せて午前中の実演会が幕となる。

この後に新橋駅付近を通過する箱根駅伝の様子を撮影する。

Dsc_00111

2009年1月3日 午後1時21分、新橋付近を東洋大が1位で通過する

Dsc_00210

2009年1月3日 午後1時21分総合優勝の東洋大の通過

0912_1740

2009年1月2日 午後1時0分 新・山の神となった東洋大・柏原竜二選手が箱根路を3位(1位通過 早大、2位通過 日体大)で通過した時の写真。

0912_1760

2009年1月2日 午後1時 目の前を通過する東洋大柏原竜二選手、この後は前を走る日体大、早大を追い抜いて往路逆転優勝する。この年から東洋大の黄金時代が始まる。
箱根温泉に泊まり、夜明け前に駒ヶ岳に登り、初日の出を遥拝して、2日の午後から箱根大学駅伝を観戦して、3日は11時より浜離宮の放鷹術実演を見物後に午後から新橋駅付近で箱根大学駅伝の復路を見物した。8年前はまだ気力・体力が充実して行動的な新年でした。今年は楽しみにしていた酉年の初撮りが鳥インフルで中止となり、寝正月となった。

« 酉年に 瑞鳥七種 慶賀なり | トップページ | 瑠璃鶲(ルリビタキ)と紫式部 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 酉年に 瑞鳥七種 慶賀なり | トップページ | 瑠璃鶲(ルリビタキ)と紫式部 »

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト