三ツ池公園の開花標準木は胴吹き桜
「さくら名所100選」の県立三ツ池公園のサクラの開花を知らせる開花標準木はパークセンターのスタッフによると3月25日(土)に開花したといわれる。
開花4日目でも開花標準木の枝にはサクラの花は4、5輪をようやく見つけたが胴吹きの方が十輪あまりの開花、開花四日目のソメイヨシノ標準木であった。
逆光の中で開花標準木
開花していたのは胴吹き桜のみ、開花標準木は一番の大木であり、老木と思える、胴吹き桜は樹勢が弱まり、枝に養分が行かなくなる老木などに見られる兆候、開花標準木はかなりの老木である。
売店横からの標準木、枝には開花はまだ見られなかった(撮影日3月29日)
横浜緋桜
« TDLパレード・ハピネス・イズ・ヒア | トップページ | 今日の百舌 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント