草津♨伊東園ホテル草津
伊香保温泉お宿玉樹の駐車場から10分程で水澤観世音に着く、何回も来ているが初めて水沢寺仁王門の急階段を上り、楼上に安置されている釈迦如来坐像・文殊菩薩坐像・普賢菩薩坐像を初めて拝み、次に水沢観音を参拝して、六道輪廻の六地蔵尊を左回りに3回まわしてから約50キロの距離にある草津温泉に向かう。
三日目の温泉はBIGLOBE温泉番付で東小結 伊香保温泉から東横綱の 草津温泉です。
2016年にっぽんの温泉100選ランキングでは、1位草津温泉、14位伊香保温泉、18位万座温泉、21位みなかみ18湯、34位四万温泉、ランキング100選に群馬県は5温泉が入る温泉県です。三国峠下にひっそりたたずむ自然湧出の法師温泉一軒宿の長壽館は、日本の秘湯を守る会の会員旅館で明治時代から一世紀以上の歴史を今に伝える老舗旅館も群馬県でした。
喜寿迎えた老夫婦が三泊目に選んだ群馬県の宿は、昨年8月家族・娘夫婦・孫の七人で掛け流しの温泉と食べ放題・飲み放題のバイキング、カラオケ、卓球など家族と過ごした想い出の温泉は二度目の伊東園ホテル草津でした。
先に西の河原を見物後、昨年はベルツ通りの案内板はまだ「かんぽの宿」で迷いましたが今年は案内板も整備されていたので迷わず辿り着きましたが玄関付近には残雪がありました。
ホテルフロント
伊東園ホテル草津は温泉街からはかなり離れており、年寄りの足では湯畑までは歩いていくには難儀です。湯畑は翌朝の観光でした。
浴衣コーナー、部屋入る前に自分のサイズを選んで部屋に向かう、伊東園ホテルズのシステム。
部屋に布団が敷かれているのも伊東園ホテルズのシステム
ここは男湯と女湯の入れ替え制はない 源泉掛け流しの草津の湯 草津名物の湯もみ板二枚はここでは飾り板? 露天風呂は自然の風情の中 温泉成分表 2016年第30回にっぽんの温泉100選全ランキング。草津は堂々の1位 バイキングスタイルの夕食は食べ残さないように魚中心に少々、飲み放題のスーパードライの生は何杯飲んだか覚えがない 別注のあわびのステーキ 別注の伊勢海老鬼殻焼き 和・洋・中の約50品のバイキングスタイルに贅沢と思ったが海の幸を二品追加してチョット豪華になった。 食後は事前に予約を入れて置いた貸切風呂へ 貸切風呂 貸切風呂の露天風呂
朝のバイキングは鯖の焼き物、漬物4種、ひじき煮などサバを読まずに食の細い朝食を摂って湯畑に向かう。
朝食後は湯畑に向かう草津温泉街の路地で草津長寿店で蒸かしたての温泉饅頭を助手席に差し出されて停車、店の名前が気に入って温泉饅頭をお土産にする。朝からあつあつの温泉饅頭であった。
朝の晴天の湯畑
青空に湯畑の白煙が光る
湯畑の温泉饅頭ちちやは駐車場が無いのでスルー
朝の湯畑はまだ観光客がまばらであった
軽井沢に向かうベルツ通りの駐車場の広い「ちちや」の温泉饅頭を買います。
« 伊香保♨お宿 玉樹 | トップページ | 軽井沢・白糸の滝と野鳥の森 »
「趣味」カテゴリの記事
- 篠原神社の冬至の記録(2022.12.22)
- 始めあるものは必ず終わりあり(2023.01.26)
- 「80歳の壁」の次は未知の壁(2022.04.14)
- 花祭りの日に總持寺御朱印(2022.04.09)
コメント