« タンチョウの仔っ子 | トップページ | 5月のタウシュベツ川橋梁 »

2017年5月10日 (水)

清水町の一本桜

 タウシュベツ川橋梁の観光の帰りに寄りましたが、ネットでは清水町人舞の一本桜と出ていましたので、住所検索策で清水町人舞の地番にある郵便局に尋ねると前の酒屋さんで聞いてくださいとのこと、老舗の酒屋さんに牧草地の一本桜を尋ねると、ここで生まれて育った80歳前後のご主人は全く聞いたことがないと言われていました。清水町の鳥友にSOSです。ここから16Kmも離れた牧草地に案内していただきました。清水町は町名の前は人舞村だったそうです。牧草地の地番は清水町人舞ではなく、御影と思われます。

_dsc7453

手前から桜まで牧草地の一本桜

_dsc7463

5月8日は曇り日で陽が射さない牧草地の清水町の一本桜

_dsc7534

5月9日晴れの日 根元から三本に分かれ、周囲は熊笹に覆われていました

_dsc7557

快晴とは言えないうす曇りになる日でした

_dsc0665

カメラをD500からD7100に替えてみました

_dsc0669

360度いろいろな角度から撮れます、3本見えたり1本に見えたりします

9日は近くの清水公園の桜も、音更のすずらん公園の桜は散りの三分でした、十勝の桜は既に終わったようです。

 

« タンチョウの仔っ子 | トップページ | 5月のタウシュベツ川橋梁 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« タンチョウの仔っ子 | トップページ | 5月のタウシュベツ川橋梁 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト