« エゾフクロウの七面相 | トップページ | アカゲラの巣作り »

2017年5月18日 (木)

あっけし桜・牡蠣まつり

 釧路の桜の開花を待ちきれず、厚岸まで足を伸ばして5月13日(土)~5月21日(日)まで開催のあっけし桜・牡蠣まつりに参加して、花より団子ならぬ牡蠣を食べて満喫してきました。厚岸生産の牡蠣は、カキえもん、マルえもん、ナガえもん の三種類が販売されていました。

_dsc0848

あっけし桜・牡蠣まつりの子野日公園の幟

_dsc0808

うまそうな牡蠣が一杯、出店で販売、牡蠣は大好物なのでよだれが出そうです、レモンをかけて生で食したい欲望にかられます。

_dsc0818

たくさんの出店が並んでいます

_dsc0831

広場では桜見物しながら出店で買ってきた牡蠣・あさりなどの海産物を焼き台で焼きながら家族やグループが平日にも関わらず盛会でした。

_dsc08150

一人なので焼き台を借りて焼くわけにはいかず、黄色いテントの出店に入り、生ビールと焼き牡蠣を注文、テーブルの七輪で焼いて食べる家族もいました。

_dsc0822

牡蠣で満足した後はサクラ見物、オオヤマザクラ

_dsc0823

かき塚とオオヤマザクラ

_dsc0835

子野日公園の頂上には暖地で咲く普賢象がビニールハウスの中で咲いています

_dsc0839

暖地で咲く普賢象も寒地でも暖かく育てられ、八重の見頃は満開でした。

« エゾフクロウの七面相 | トップページ | アカゲラの巣作り »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« エゾフクロウの七面相 | トップページ | アカゲラの巣作り »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト