« 横浜・三渓園とゆかりの富岡製糸場 | トップページ | クマゲラ雌雄の飛び出し »

2017年6月 2日 (金)

道有林のアイドルキャラクター・キキタ

Kikita_4

 

 北海道有林野(道有林)のアイドルキャラクターはキキタです。漢字で書くとどのような感じ(漢字)でしょうか、キキタは「木木多」なのか、北海道の北を入れて木々を連想する「木北」でしょうか。高齢者の勝手な妄想です。もうよそうと想います。
今年も道有林(面積は茨城県の面積とほぼ同じ広さ)を彷徨い、キキタのオリジナル・モデルを探し求めて、勝手知る山道を徘徊しました。痴呆症の徘徊ではありません。遊行期の目的を持った自主的な徘徊です。

 

_dsc68411

 

まだ林道が暗い中でキキタのモデルが巣穴からこちらを見ていました

 

_dsc68581

 

5時過ぎに♀が飛んで来た、巣穴に入る前に周囲を警戒します

 

_dsc68711

 

巣穴の入口近くを4,5回、キツツキのトントンです。雛に起きろ!の合図なのか?、朝餌を持って来たよ!の知らせでしょうか?、初めて見る仕草です。

 

_dsc68761

 

♀が見上げる方向に♂がやってきました

 

_dsc68851

 

 

♀の傍に♂が飛んできました

 

_dsc68901

♀が給餌に入りました、♂は待機です 

 

 

_dsc69031

 

♂は巣穴の外で待機です

 

_dsc69051

 

♀がなかなかでてきません

_dsc69110

待ちきれなく巣穴を覗きます

_dsc69160_2

♀が顔を出します

_dsc69181

♀が咥えていたのは雛の糞のようです、時間が掛かったのは糞出しのようです

_dsc69190

この後は♀は糞出しの飛び出し、♂は給餌で中に入りました。

今年は何羽の雛が育つのか?カラスなどの天敵から逃れて今年も無事な巣立を願っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 横浜・三渓園とゆかりの富岡製糸場 | トップページ | クマゲラ雌雄の飛び出し »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 横浜・三渓園とゆかりの富岡製糸場 | トップページ | クマゲラ雌雄の飛び出し »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト