« クマゲラ雌雄の飛び出し | トップページ | 怪梟(かいきょう)二十面相 »

2017年6月 7日 (水)

カワアイサの給餌サンバ

 サンバ(Samba)といえば、リオ(リオデジャネイロ)のカーニバル、ブラジルの代表的な音楽サンバにのって躍りまくる世界最大のカーニバルの一つです。
50万人の人出があるといわれる、浅草のサンバカーニバルも今年は8月の最終土曜日の26日に開催されますが、写真を撮るのを毎年楽しみにしている人達もいます(普段は野鳥撮影ですが・・・)
昔、結婚式の披露宴で花嫁の友達がチェリッシュの「てんとう虫のサンバ」を歌ったのを聴いたことがあります。
郷ひろみの「お嫁サンバ」の歌詞にある。1,2,3バ 2,2,3バ のようにカワアイサ成鳥♀が一度にサンバに来て賑やかに給餌をしました。

_dsc7742

一番最初に来た母親と思われる雌が給餌を終えた後に雛の叔母さん?なのかお姉さんなのか?飛んできました。

_dsc7743

飛んで来ると直ぐに給餌のようです

_dsc7750

二番目が給餌中に三羽目が飛んできました

_dsc7757

三番目も給餌開始です

_dsc7760

二番目三番目の同時給餌です

_dsc7773

バタバタと給餌がてんやわんや

_dsc7778

サンバを躍っているようです

_dsc7781

給餌に一生懸命の様子

_dsc7786

給餌を終えたようです

_dsc7789

飛び出し

_dsc7790

ふあ~と浮くような飛び出し

_dsc7792

もう一羽も給餌が終わったようです

 

_dsc7793

飛び出しの様子

_dsc7794

二羽目も飛び出す

_dsc7798

最初に来た親と思われるのもこの後飛び去りました、この後にもう一回給餌があり、この日は巣立ちがありません。19日の巣立ちから17日間巣立ちがありません。道内の方も道外の皆さんも待ちくたびれました。

 

« クマゲラ雌雄の飛び出し | トップページ | 怪梟(かいきょう)二十面相 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« クマゲラ雌雄の飛び出し | トップページ | 怪梟(かいきょう)二十面相 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト