クマゲラ雌雄の給餌
クマゲラ観察のブログが後先になりましたが一番子の巣立ち四日前、6月16日のクマゲラ雌雄の給餌の様子です。
撮影日6月16日
♀が給餌に飛んできました
お母さんですよ!
給餌の開始
僕にも、私にも・・・クチバシを出す
餌をもっと欲しがる雛
天敵のカラスを威嚇するような鳴き声を数回
もっと餌を欲しがる雛を尻目に飛び出し
はやく来てね!
今度は♂の給餌
足を前に羽を広げてブレーキをかける
いつもの着木
給餌の開始
雛は四羽いるが一番子が先のようです(巣立ちしてから分かる)
時々天敵のカラスを警戒する素振り
三羽の雛に給餌する♀
給餌後の♀の飛び出し
クチバシ三つは三羽の嘴、♂の給餌
♂は位置を替えながら、周囲を警戒しながらの給餌
給餌後の警戒
給餌後に軽快に飛び出す♂
« クマゲラのモタモタ巣立ち | トップページ | 樹上の巣立ちハヤブサ給餌 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
ミントさん おはようございます。
来年はクマゲラの現場でお会い出来ると
いいですね!
ここは例年6月20日頃に巣立ちを開始します。
この営巣木は6年目です。
来年もこの木があれば可能性は大ですよ!!
投稿: ケン | 2017年7月 2日 (日) 04:52
ケンさん こんにちは^^
こんな写真撮ってみたくて・・行ったのですが
撮れませんでした・・(TT)
来年は教えてね(*^^*)笑
投稿: ミント | 2017年7月 1日 (土) 16:13