« 植物は何でも食べるエゾナキウサギ | トップページ | 支笏湖野鳥の森・キビタキの水浴び »

2017年8月 2日 (水)

支笏湖野鳥の森・クロツグミの水浴び

 苫小牧市の道の駅ウトナイ湖を早立ちして、36号線から276号線に右折して走行時間30分、支笏湖野鳥の森に到着。休暇村支笏湖の庭から50mの野鳥観察舎での撮影は、北海道撮影旅の終わりの慣例になっている。野鳥観察舎の小さな池にクロツグミが水浴びに来たのは7時45分頃であった。この池でのクロツグミの水浴びは数年前から撮影しているが色艶から毎回共、若鳥が多い気がする。

撮影日7月20日

_dsc6256

これからクロツグミの水浴びシヨーがはじまる

_dsc6259 

_dsc6263 

 

_dsc6265

_dsc6268

_dsc6269

_dsc6271_2

_dsc6275

_dsc6290

_dsc6299

朝のクロツグミの水浴びでした

« 植物は何でも食べるエゾナキウサギ | トップページ | 支笏湖野鳥の森・キビタキの水浴び »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 植物は何でも食べるエゾナキウサギ | トップページ | 支笏湖野鳥の森・キビタキの水浴び »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト