« 望岳台のエゾシマリスⅡ | トップページ | 王子製紙軽便鉄道4号機と貴賓車 »

2017年8月 7日 (月)

下川町・町起しの万里長城

 昨年は鉄ちゃん以外の人にも観光名所となっている、タウシュベツ川橋梁を教えていただいた三河のMさんから、今年は下川町の万里長城の情報を戴いた、私より5歳も年上の先輩でありながら北海道に長期滞在して野鳥撮影で毎日お元気に活動されている見習うべきと言うよりも是からの人生の目標にすべき先輩のお一人である。
札幌から下川町まで240km約4時間30分、旭川から下川町まで約100km約2時間、名寄から20km20分。上川郡下川町は林業と鉱業で栄えた道北エリアの町、最盛期は1960年(昭和35年)下川町の人口は15000人を超えたがこの時期をピークに、木材輸入自由化による価格の下落と銅山・金山の休山・閉山による林業・鉱業の衰退により下川町は活力を失い、人口は年々徐々に減少、2017年8月現在は3363人、最盛期の1/4以下に過疎化している。

2000年に完成を迎えた全長2kmの万里長城は、町興しを目的に1986年から15年の年月をかけて、町民の手によって一つずつ積み上げられて完成、使われている石は15万個以上、石に名前を残した人の数は町内外を含めて12万5000個以上に達して、一つひとつの石に年月日・名前・住所が刻まれており、全国各地から応援に訪れた人の名前をはじめカナダや中国など海外から訪れた人の名前もある。
町民手作りの観光スポットとなっている。
十数年前に本場の北京近郷の万里長城(八達嶺)を観光した時は真夏の猛暑と急階段に疲労困憊して目標とした狼煙台まで登ることが叶わなかったが、このミニ万里長城は気軽に歩ける観光スポットであった。


_dsc1491

メモリアルゲート、これが万里長城のゲート

_dsc1490

メモリアルゲートの正面に2000m達成記念碑、本家中国の万里長城は2万Kmの一万分の一の長さの2Km

Dscn6183

メモリアルゲートの内側

_dsc1499

メモリアルゲートの左側側面の通路

Dscn6176

長城外周の一部

_dsc1500

メモリアルゲートの内側の側面石段

Dscn6177

Dscn61780

本場の長城修復用の原石もはめ込まれていた

Dscn61810

一つ一つの石には年月日・名前・住所などが刻まれている石積

Dscn6182

人の名前が刻まれている城壁の一部

Dscn6188jpg1

市街地にある桜ヶ丘公園を周回する全長2000mの万里長城ルート

Dscn6193

万里長城は散歩などのウオーキングルートやクロカンも出来る2kmの周回ルートになっている、画面中央辺りにメモリアルゲート

_dsc1476

別の場所にある札幌駐中国総領事のお墨付き


« 望岳台のエゾシマリスⅡ | トップページ | 王子製紙軽便鉄道4号機と貴賓車 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 望岳台のエゾシマリスⅡ | トップページ | 王子製紙軽便鉄道4号機と貴賓車 »

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト