音更神社の野鳥
音更神社と千畳敷公園と音更町役場の境界はよくわかりませんので、とりあえず今日の場所は音更神社にしてあります。
桜が見頃の5月5日(晴)と6日(曇)のカワアイサ・アカゲラなど数々の野鳥の様子です。北海道はサクラの開花と同時に他の花も一斉に咲くようです。
カワアイサが洞の前で花見です
カワアイサ♀の洞の様子見なのか 花見なのか
アカゲラの花見なのか餌探しなのか
アカゲラの番も仲良く花見かな
桜の木に おや! 何かな? シロハラゴジュウカラのようです アオジの番は新緑 シジュウカラも新緑 シジュウカラ ヒヨドリは桜の蜜が大好き 二輪草とエゾリス エゾムラサキツツジとアカゲラ
« 浦臼神社のカタクリと野鳥 | トップページ | 三度目のタウシュベツ川橋梁 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント