« 浦臼神社のカタクリと野鳥 | トップページ | 三度目のタウシュベツ川橋梁 »

2017年9月 1日 (金)

音更神社の野鳥

 音更神社と千畳敷公園と音更町役場の境界はよくわかりませんので、とりあえず今日の場所は音更神社にしてあります。
桜が見頃の5月5日(晴)と6日(曇)のカワアイサ・アカゲラなど数々の野鳥の様子です。北海道はサクラの開花と同時に他の花も一斉に咲くようです。

_dsc70781

カワアイサが洞の前で花見です

_dsc71051

カワアイサ♀の洞の様子見なのか 花見なのか

_dsc65801

アカゲラの花見なのか餌探しなのか  

_dsc65561 

_dsc71961  

アカゲラの番も仲良く花見かな

 

 

_dsc67581

桜の木に おや! 何かな?

_dsc67641

シロハラゴジュウカラのようです

_dsc6620

下に下りるとシロハラゴジュウカラはハッキリする

_dsc67091_2

アオジの番は新緑

_dsc67651

シジュウカラも新緑

_dsc67661

シジュウカラ

_dsc6684

ヒヨドリは桜の蜜が大好き

_dsc6680

二輪草とエゾリス

_dsc6601

エゾムラサキツツジとアカゲラ


« 浦臼神社のカタクリと野鳥 | トップページ | 三度目のタウシュベツ川橋梁 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 浦臼神社のカタクリと野鳥 | トップページ | 三度目のタウシュベツ川橋梁 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト