ギンザンマシコの棲む知床峠
ウトロの道の駅「うとろ・シリエト」クから約17~8kmの知床横断道路・国道334号の知床峠頂上にある駐車場と展望台、展望台左に羅臼岳、眼下に新緑のハイマツの大樹海、右方向の羅臼方向の彼方に北方領土の国後を望む景観。晴天の6月30日の日の出直後の早朝に初めて見る展望台からの見事な雲海は大自然の大パノラマであった。知床峠の観光ビューポイントでギンザンマシコが現れたのは午前7時過ぎであった。
早朝3時30分、知床峠展望台から羅臼・国後島方面の雲海
雲海の浮かぶ知床連山
早朝4時の知床峠展望台からの羅臼岳、展望台下がハイマツ帯・ギンザンマシコの棲息域
(撮影日2017年6月30日AM4時頃)
知床峠駐車場からの正午頃の羅臼岳
知床峠展望台の羅臼岳
ギンザンマシコ雄の縄張り争い
ギンザンマシコの番
巣材を咥える♀に近づく♂ ハイマツの新芽を採餌するギンザンマシコ雄 採餌でハイマツを渡り飛ぶ 知床峠の展望台眼下のギンザンマシコ、♀は巣作りなのかあまり見られない、♂の近くに♀の気配がする。
« サクラマス飛ぶ・さくらの滝 | トップページ | オホーツクの名物無人駅 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント