« せり科の花とノビタキ親子 | トップページ | 伊勢神宮(内宮・外宮)参拝 »

2017年10月30日 (月)

カラスを威嚇するクマゲラ

 クマゲラの巣立ちが近づくと営巣木の周囲にカラスの群れがウザい、クマゲラの雌雄は営巣木の近くに来るうざいカラスを警戒する姿を見る機会が多くなる。今回は営巣木以外の木にとまるカラスを警戒するクマゲラ雌雄です。

撮影場所は北見市近くの道有林、撮影日2017年6月15、16日

_dsc55531

クマゲラ♂がアリの採餌をしているのではアリマセン、この木にはアリは居ません、木の上で鳴いているカラスを気にかけているようです。ここは営巣木から30m離れた隣の木です。 

_dsc55581

 

カラスを威嚇するように鳴いています、尾は手前の木の葉でボケています

 

_dsc29900

この木も営巣木の近くの苔の生えた古木です

_dsc29950

この木で巣穴の方を気にしている♂

_dsc29971

木の上に居るカラスを威嚇する♀

_dsc30171

クマゲラ雌雄でカラス攻撃です

_dsc30181

♀の方が勇敢に見えます

_dsc3050

雄は営巣木の巣穴の雛の方も気にしているように見えます。

« せり科の花とノビタキ親子 | トップページ | 伊勢神宮(内宮・外宮)参拝 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« せり科の花とノビタキ親子 | トップページ | 伊勢神宮(内宮・外宮)参拝 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト