カラスを威嚇するクマゲラ
クマゲラの巣立ちが近づくと営巣木の周囲にカラスの群れがウザい、クマゲラの雌雄は営巣木の近くに来るうざいカラスを警戒する姿を見る機会が多くなる。今回は営巣木以外の木にとまるカラスを警戒するクマゲラ雌雄です。
撮影場所は北見市近くの道有林、撮影日2017年6月15、16日
クマゲラ♂がアリの採餌をしているのではアリマセン、この木にはアリは居ません、木の上で鳴いているカラスを気にかけているようです。ここは営巣木から30m離れた隣の木です。
カラスを威嚇するように鳴いています、尾は手前の木の葉でボケています
この木も営巣木の近くの苔の生えた古木です この木で巣穴の方を気にしている♂ 木の上に居るカラスを威嚇する♀ クマゲラ雌雄でカラス攻撃です ♀の方が勇敢に見えます
« せり科の花とノビタキ親子 | トップページ | 伊勢神宮(内宮・外宮)参拝 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント