« あたみ桜糸川桜まつりのメジロ | トップページ | 3年ぶりの皆既月食 »

2018年1月31日 (水)

熱海芸妓衆の野点茶会

 二週間前に熱海温泉で癒した後に「第74会熱海梅園梅まつり」を観梅した時は、早咲き・中咲き・遅咲きの3段階に咲き誇る59品種の梅も、まだ早咲きの梅がやっと開花した程度で梅見の塩梅はさほどのものではなく、大道芸の技に華が咲いていた。
1月28日(日)に今年二度目の「熱海梅園梅まつり」へ、今年の梅は寒波の影響か?開花が遅れて足踏み状態で、八重寒紅・鹿児島紅・八重野梅・冬至梅・大盃・十郎などの早咲きなどが5分咲き程度で梅園全体でも1~2分咲きの状態でした。この日の熱海梅園梅まつりの華は、梅に代わって熱海芸妓連の野点茶会と踊りが華やかに咲いていました。


熱海芸妓連による野点茶会は10:00~11:00の時間に交替で3回のお点前が披露されました。

_dsc63002_2

野点茶会は、松籟庵宗雪さん・田村宗苑さん指導のもと、 初夢さん・初豆さん・小菊さん・一代さん・琴千代さん・かえでさん・こはくさん・美保さんがお点前を披露、お客様にお茶を振る舞いました。(あたみニュースより)写真と芸妓さんの順番とお名前が一致していないようです。

_dsc6344_2

美保さんのお点前

_dsc6351_2

赤い野点傘が野点の雰囲気を出していました

_dsc6334_2

お客さんに干菓子を配る琴千代さん

_dsc6357_2

_dsc6360_2

お茶を運ぶ中央の一代さんと右の琴千代さん

_dsc6378_2

二人目は琴千代さんのお点前

_dsc6405_2

_dsc6418_2

干菓子を配る一代さん、お点前は琴千代さん

_dsc6445

お茶を運ぶ美保さん

_dsc6469_2

琴千代さんのお点前

_dsc6492_2

3人目のお点前は一代さん

_dsc6499_2

干菓子を配る美保さん

_dsc6495_2

お点前は一代さん

この後は11:00~11:30に熱海芸妓連による踊りの披露があり、その後に甘酒の無料サービスがありました。

« あたみ桜糸川桜まつりのメジロ | トップページ | 3年ぶりの皆既月食 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« あたみ桜糸川桜まつりのメジロ | トップページ | 3年ぶりの皆既月食 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト