« 三ツ池公園の寒緋桜とヒヨドリ | トップページ | サクラ🌸の花・華・ハナ »

2018年3月20日 (火)

枝垂桜(シダレザクラ)と目白

Dsc_40441

 三ツ池公園・滝の広場の上にある東屋の横に高木の一本の枝垂桜、シダレザクラは長寿のエドヒガンの変種、枝が柳のように垂れ下がりソメイヨシノよりも一週間ほど早く淡いピンク色の花を咲かせています。写真はシダレザクラに朝日のあたる天辺部、枝が糸を垂らしたように見えるので別名はイトザクラとも呼ばれる。
撮影日3月17日

_dsc05911

シダレザクラを吸蜜するメジロ

_dsc06091

垂れ下がる枝に沿ってメジロの移動

_dsc06501

シダレザクラは細い枝が多くメジロの全身も・・・

_dsc07571

目白の嘴が花粉で黄色に変色

_dsc07831

太い枝の上での吸蜜・・・否細い枝の上でした。

_dsc07681

太い枝からの吸蜜は安定感がありますが枝垂桜の風情があまり感じられません

_dsc07781

枝垂れの花から花へ

_dsc08701

やはりシダレザクラのメジロは枝垂れと垂れ下がりに咲く🌸です

Dsc_40530

枝垂桜の垂れ下がる枝を手に取って、何枚も何枚もインスタ映え狙いの女性が10分以上も粘っていました。このシダレザクラが今朝の冷たい雨で足踏みしているソメイヨシノが開花する前の公園の主役桜でした。


« 三ツ池公園の寒緋桜とヒヨドリ | トップページ | サクラ🌸の花・華・ハナ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 三ツ池公園の寒緋桜とヒヨドリ | トップページ | サクラ🌸の花・華・ハナ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト