神戸市立兵庫商業高校・龍獅団最後の龍舞
横浜中華街春節の娯楽表演スケジュール表によると、2月25日(日)の第1ステージ(14:30~15:30)の出演は神戸市立兵庫商業と神戸市立神港橘高等学校龍師団の二つの校名が記されています。神戸市立神港橘高等学校は平成28年4月、神戸市立神港高等学校と神戸市立兵庫商業高等学校の再編統合により、新設の商業高校として兵庫区会下山の地に開校しました。そのような中、龍獅團は、兵庫商業高校の龍獅團の流れを受けて、開校と同時に活動を開始しています。兵庫商業高校は神港橘高校に統合中で1年生と2年生は神港橘高校の生徒。兵庫商業高校の生徒は3年生だけで、今年3年生が卒業すると兵庫商業高校はなくなり、この横浜中華街春節の出演が最後となるそうです。顧問の先生の説明では海外遠征(香港での龍舞世界大会)・地域のイベント・学園祭などを含めて年間52回の出演をして、この横浜出演が龍獅團に兵庫商業高校の校名が入る最後となるそうです。
それでは中国の伝統芸能の龍舞(ウーロン)をアクロバティックに熱演をする龍獅団です。
兵庫商業高校龍獅団のはじめは 男子生徒6名の龍舞
女性7名の楽隊、長い楽器のチャルメラが奏でる音が龍舞を弾き立てます
一番前の席を確保したので獅子舞に続き、上下左右にくねくね舞う龍舞も迫力があります
龍の縄跳びは龍跳びのパフォーマンス
より一層のアクロバティックな動きの龍舞
駆け足で龍頭が目の前を走る
女生徒の龍が出て来て2頭龍
女生徒だけの二刀流ではなく・・・二頭龍です
二頭龍がとぐろを巻 く威嚇のポーズ? 抱っこや肩車をしながら龍が上下にくねくねのアクロバティックな龍舞 女生徒もアクロバティックな龍舞を披露 二頭の龍が舞台狭しと駆け巡る 時々の要所要所のアクロバット これはとぐろを巻くでは無さそう!龍のつづら折りかな? 女龍の退場は女優の名演技 楽隊も頑張る、龍笛?は素敵 長い龍は男女混合 男女十人の龍舞 アクロバティックな男女混合の龍舞 女の子も頑張るアクロバティックな龍舞 ??? 肩車の龍舞 パフォーマンスは続く ワー 輪になった 左端の女の子は背中が舞台です、龍頭を振る男の子以外は九名が女生徒 最後の卒業生となった三年生男子生徒キャプテンは龍頭を重量2・5Kg香港での世界大会では一人で九分間も振ったそうです
龍珠を振る女性を含めて女高生九人と龍頭の男子一名の10名の龍舞でした 演技終了の挨拶 全員が舞台に上がり舞台上の生徒の挨拶、左端は司会者 記念写真の撮影 獅子舞と龍舞をダイナミックに舞った龍獅団の高校生でした。 横濱中華街の春節イベントは「元宵節燈籠祭」を最後に終演します。
メッセージ燈籠に書き込まれた人々の願いが天に届くように奉納舞を披露します。
日時:2018年3月2日(金)17:30~19:00
場所:横濱媽祖廟
« 神戸からやって来た!高校生の獅子舞 | トップページ | 2月は精神的身体的に憂鬱な日々でした »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント