« 浦臼神社のエゾエンゴサクとシマリス | トップページ | 翡翠の求愛給餌 »

2018年4月27日 (金)

浦臼神社の花

 浦臼神社の境内ではカタクリ・エゾエンゴサク・福寿草の花が一度に咲いて春がやって来ます。

_dsc6662
4月23日駐車場から神社境内への遊歩道は残雪でした

_dsc6679
駐車場からの山並みは雪景色

_dsc6671

浦臼神社の参道

_dsc6741

南斜面はカタクリも咲いていましたが境内の杜はエゾエンゴサクもまばら

以上4月23日撮影

_dsc6807

_dsc6811

_dsc6823

_dsc6828

以上4枚は 4月25日 南斜面の花をマクロ 90mmレンズで撮影

_dsc6820

カタクリ・エゾエンゴサク・福寿草の三種が一度に花開く浦臼神社

« 浦臼神社のエゾエンゴサクとシマリス | トップページ | 翡翠の求愛給餌 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 浦臼神社のエゾエンゴサクとシマリス | トップページ | 翡翠の求愛給餌 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト