ひたち海浜公園のネモフィラが見頃でした
大変大袈裟なフレーズは「死ぬまでに行きたい!世界の絶景ネモフィラハーモニー 国営ひたち海浜公園」【ひたちなか市】のネモフィラのPRでした。今年も大洗フェリー乗り場に行く前に国営ひたち海浜公園に寄ってきました。
撮影日4月19日
西口駐車場に車を停めてネモフィラ―の咲いているみはらしの丘まで西口入口から歩いて15分もかかります。外国人の観光客も多数訪れていました。遠くに見えるのが青い花と人だかりまでかなりあります。
ネモフィラの見頃です
みはらしの丘の愛の鐘
西口入口から15分でみはらしの丘に到着、ネモフィラの花の説明板
4月19日午後4時10分に西口入口に到着、入口のスタッフに閉園時間5時を告げられて、急いで昨年も来たネモフィラのみはらしの丘へ、閉園時間が迫る中でもこれからの時間に観光する人出が平日にも関わらず多い、昨年に比べて外国人観光客が目立つ、特に大声で騒ぐ中国人が目障りであった。滞在時間は40分で大洗港へ急ぐ。
苫小牧港到着30分まえにスマホのテザリングで送信、港近くではさんふらあふらの のインタネットサービスのWiFiで無料送信でブログを作成。
« 特急いしづち9号アンパンマン列車など | トップページ | クマゲラの巣作り »
「野鳥」カテゴリの記事
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
- 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ(2023.03.16)
- 早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜(2023.03.13)
- コンデジ撮影の大倉山梅林(2023.02.28)
- 河津桜とコンデジ撮影の野鳥 (2023.02.24)
コメント