瀬戸大橋30周年記念日のサンライズ瀬戸
寝台特急サンライズ瀬戸のB寝台個室のサンライズツインで四国へ夫婦旅です。
昭和63年4月10日に開通した瀬戸大橋は平成30年4月10日で開通30周年を迎えた日です。家内の誕生日4月10日にサンライズ瀬戸に乗車して、瀬戸大橋開通30周年の記念日に高松へ、高松駅から徒歩5分の高松港からオリーブと24の瞳の小豆島へ観光旅行です。
東京駅9番線に入線するサンライズ瀬戸・出雲
サンライズ瀬戸
サンライズ瀬戸4号車1番の乗車口
サンライズツインの横並びのベット、寝間着・枕・毛布
進行方向
個室のライトとラジオ サンライズ瀬戸7号車と出雲1号車の連結部分 発車前のサンライズ瀬戸1号車 東京駅 特急ひたち 発車前のサンライズ瀬戸・出雲 4月10日岡山駅到着直前、サンライズ瀬戸7号車のドアが開いていた、サンライズ出雲との切り離し準備で車掌の許可を得て撮影 切り離し直前の連結通路、奥に見えるドアはサンライズ出雲1号車 サンライズ瀬戸7号車運転室 岡山駅ホームの時刻表 切り離し後は、サンライズ出雲が先に発車する 4月10日 サンライズ瀬戸より通過中の瀬戸大橋 終点 高松駅 高松駅改札口 JR高松駅
« 東林寺の花祭り | トップページ | 坊っちゃん列車の乗車と方向転換 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 佐久市成知公園C56 101(2022.11.16)
- 御代田町交通記念館 D51 787(2022.11.13)
- 坂城町わんぱく広場公園D51 245(2022.11.12)
- 長野市豊野公民館SL 9646(2022.11.11)
- 入門拒否されたJR長野総合車両センター(2022.11.10)
コメント