« 道の駅知内・新幹線展望塔 | トップページ | 川で採餌するアライグマ »

2018年5月 4日 (金)

早朝のカタクリとエゾリスの宴

 昨年の浦臼神社の境内の杜はアライグマの出没でエゾリスが怖がって出て来ませんでしたので三日間滞在して、カタクリとエゾエンゴサクの群生地のエゾリスのコラボを逸した年でした。
今年はアライグマの噂はありませんでした、4月24日~26日の三日間は毎日羅臼神社の群生地で3匹のエゾリスに遊んでもらいました。

_dsc57200

カタクリとエゾエンゴサクとエゾリス

_dsc57301

この子は立ち上がると胸を隠しているので雌と思われます

_dsc5738

_dsc5767

_dsc57851

早朝7時頃ではまだカタクリの花は開いていません、おおよそ10時頃から開きます

_dsc5800

_dsc5808

_dsc5921

_dsc5938

_dsc59841

クリのようなクルミのような?いずれも大好物です

_dsc6049

_dsc6073

_dsc60800

最後は食い逃げです!

« 道の駅知内・新幹線展望塔 | トップページ | 川で採餌するアライグマ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ミントさん
多数のコメントありがとう
いつも閑散としているコメント欄にカタクリの花が開きました?
お蔭様で残り少なくなった人生を活き活きと過ごして終活に花を添えていますo(*^▽^*)o

ケンさん 楽しんでいるようですね(*^^*)
↑ メール頂けますか??

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 道の駅知内・新幹線展望塔 | トップページ | 川で採餌するアライグマ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト