« ハヤブサ幼鳥四羽の給餌 | トップページ | 花の給餌はエゾカンゾウとノビタキ »

2018年6月26日 (火)

コアカゲラの給餌交替は葉隠れ

 北海道にしかいないコアカゲラです。中標津のSLが静態保存してある公園に営巣するコアカゲラの給餌交替です。このカップルは枝葉がある後ろに巣穴を掘りましたので薄暗い森の中では給餌交替はまともに写真にならない処でした。

撮影日6月15日

 

 

_dsc53811

 

♀が給餌の虫を咥えて営巣木に来て、先に給餌に来た♂の出るのを待っています

 

 

_dsc53831

 

♂が赤い頭を出します

_dsc53841

半身が出た・・・この時の番の会話は??

_dsc53851

♂の飛び出しの瞬間、枝葉で飛び出しは隠れます

_dsc53861

真っすぐ前に枝があるので急カーブの飛び出し

_dsc53901

次に♀が入るようです

_dsc53961

入ります、♂♀の給餌交替の完了です

道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯の温泉で昼間の撮影とドライブ疲労を癒した後に故障したPCの電源コードとPCの挿入口をチェック、電源コード側は挿入部の中心にあるピンが曲がっていました。PC側は受け口が拡がり・曲がっていました。めがね用の極小マイナスドライバーを使い応急修理をして、なんとか給電・充電が出来るようになりましたが、いつまで使えるのか心細いことです。

« ハヤブサ幼鳥四羽の給餌 | トップページ | 花の給餌はエゾカンゾウとノビタキ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ミントさん

ケンケンさん共々北海道野鳥撮影旅お疲れ様でした。
関東はムシムシのようですね!北海道で涼しさを満喫した反動ですね!
こちらのムシムシは小鳥の子育てで親がムシムシと餌を運んでいます。
もちろんコアゲラさんもアリと幼虫をムシムシの様でした。
来年は金浦原生花園のエゾカンゾウにとまるノビタキ・ホオアカなどが
お勧めです。

ケンさん こんばんは^^
関東は・・梅雨明けまじかで・・超 ムシムシ・・暑いです><
北海道に戻りたいです!(笑)
コアカゲラさんの交代シーン・・葉っぱがあって・・なかなか
スッキリ撮れませんが・・見た事も無いコアカゲラさんだったので・・
貴重な画像となりました^^ ケンさんの画像 素晴らしいです!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ハヤブサ幼鳥四羽の給餌 | トップページ | 花の給餌はエゾカンゾウとノビタキ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト