« クマゲラ雛の落下 | トップページ | クマゲラの給餌 »

2018年6月11日 (月)

巣立ちの餌は2匹目はモモンガ???

 猛禽の「猛」は恐ろしく猛々しい、「禽」は鳥の意です。猛禽のエゾフクロウが一番子の給餌でてこづったにも関わらず、一匹目のエゾリスの2時間後には、二匹目のドジョウならぬ二匹目の小動物を捕獲して来ました。ネズミではなく、どうやら灰色と白色が見えるのでモモンガのようです?一番子はエゾリスをいやいやながら採餌したが今度の給餌はどうなることでしょうか❔
今回のハイライトは近くで子育て中のモズが給餌中のエゾフクロウ親の頭を攻撃する場面です。
11日現在のここのエゾフクロウ親子は一番子・二番子ともに巣立ちした営巣木にいます、枝葉の中に居るので写真が撮り難い状況です、撮った写真に題名を付けるとすると「葉隠れ兄弟」とか「枝葉の仲の良い兄弟」となります。

撮影日6月4日

_dsc06211_2 

最初の給餌から約2時間後にもエゾリス、今度はエゾリスよりも小さいようです、姿かたちからネズミではありません、グレーの色からモモンガのように見えますが判定はグレーです? 

_dsc06291 

肉塊も見えて生々しい猛禽の給餌です 

_dsc06541 

飛び出し前に灰色の獲物を振り回しています、給餌前のとどめの行動か? 

 

_dsc06911

 

一番子のとまる枝の方向を見て、飛び出し直前

 

 

_dsc06920

 

飛び出しの瞬間は思ったよりも早かったのではみ出し、ダメ出しですが参考に張り出しです。

_dsc07041

二度目の小動物の給餌は如何に

_dsc07081

一番子は素直には喰いつきません

_dsc07201

親が無理やり押し付けます

_dsc07281

親の給餌に一番子は採餌しません!2時間前に大きなエゾリスの採餌でお腹が一杯なのか?それともネズミ以外は好きな餌ではないのでしょうか?

_dsc07371

二度目の給餌も採餌拒否!

_dsc07481

早く成長を願う親も我慢の為所(しどころ)

_dsc07561

もう一度少しかみ砕いてから・・・

_dsc07691

三度目の給餌を試みるが・・・

_dsc07831

一番子の給餌拒否に手こずる親の頭にモズのアタック

_dsc07832

モズのアタックの瞬間を大きくトリム、これが本日のハイライト

_dsc07991

一番子は三度目のモモンガの給餌にもう我慢がモモンガ出来ぬ

_dsc08221

親も諦めて給餌の休止

_dsc08230

親も、もう我慢がモモンガーとモモンガを咥えて飛び出す

_dsc08561

給餌の場所に居る給餌のモモンガを拒否した、一番子のその後の窮時の場所

_dsc08602

巣立ち前の給餌は洞の中です、二番子は巣穴の中でモモンガを採餌したのでしょうか、見えない世界は想像するのみです。親は時の記念日の10日も餌はモモンガを持って来たそうです。

« クマゲラ雛の落下 | トップページ | クマゲラの給餌 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ミントさん こんにちは

鳥友の話では昨日も給餌にモモンガを持って来たそうです
今朝(12日)も小雨の中でモモンガを一番子に給餌していました。
今朝の一番子はモモンガを完食していました。
ネズミよりも時間がかかるモモンガの採餌に慣れたようです。
ここは近くの森の中にモモンガ村があるようです?。
ジャグジーは吹き出し口から気泡を発生させるお風呂の名前、ギャグ爺はギャグを飛ばす爺さんです。

ケンさん こんばんは^^おy疲れ様です♪
面白過ぎて・・笑いながら・・見ました(*^^*)
楽しい コント?物語ですね♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« クマゲラ雛の落下 | トップページ | クマゲラの給餌 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト