« 赤百舌鳥 | トップページ | ナキウサギの採餌 »

2018年7月10日 (火)

電柱のアリスイ

 「殿中でござる」は江戸城本丸の松の廊下でご法度である城内で刀を抜いてはならない刃傷沙汰、忠臣蔵の有名なセリフ。
石狩浜・はまなすの丘公園、石狩灯台の近くで潮騒を聞きながら電柱で育雛中のアリスイの番。
この電柱は松の木だろうか?電柱にご法度の穴をあけて営巣するアリスイ。営巣するアリスイの給餌と糞出しの着木と飛び出しの一幕は「殿中でござる」

撮影日7月6日

_dsc86101

巣穴の中から顔を出すヒナ、餌を咥えて♂が給餌に飛んで来る

_dsc86111

アリスイ」♂が給餌に着木

_dsc86261

巣穴の中に入り給餌している

_dsc86541

糞出しの飛び出し

_dsc85791

真上から給餌に飛んで来た

_dsc85801

着木姿勢

_dsc85811

着木

_dsc85951

飛び出し

殿中でござるの一幕でした!



« 赤百舌鳥 | トップページ | ナキウサギの採餌 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ミントさん

いつもコメントありがとう

昨年はオムサロ原生花園の流氷岬の看板でした

今年は電柱です、なぜか人工物ばかりo(*^▽^*)o

今年の目的は別にありますのでここでは

長居は出来ませんでした(u_u。)

電柱でござる!(爆笑)
いいですね♪ずーーーといると・・アリスイさんの雛も撮れる・・
最高ですね(*^^*)
本当に羨ましい~♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤百舌鳥 | トップページ | ナキウサギの採餌 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト