« 知床峠展望台のギンザンマシコ | トップページ | 電柱のアリスイ »

2018年7月 8日 (日)

赤百舌鳥

 七夕の日は石狩浜より出発して学園都市線沿いの石狩当別・豊ヶ岡・浦臼と終点の新十津川のご当地入場券を集める鉄ちゃんに変身して、到着したのは蕎麦の産地の道の駅「森と湖の里ほろかない」のスタンプを押した後に道の駅の敷地内にある町営の温泉「せいわ温泉ルオント」で長距離ドライブの疲れを癒したのでブログはお休みでした。今朝は道の駅近くの廃線鉄橋、ポンコタン鉄橋を見学してから鉄道員のロケ地の幾寅駅までの大移動、旭川の手前で比布のハヤブサの様子を確認したが3時間以上も姿を見ていないと地元の鳥撮りさん3人の話で、即退散して富良野方面に向かう。途中の上富良野と中富良野のご当地入場券を収集して幾寅駅が三枚目、ラベンダ畑と臨時駅ラベンダー畑と美馬牛でノロッコ号の撮影をしてこの二日間は俄老鉄になった。

今夕のブログは二日前に撮影した今年も石狩浜で営巣していたアカモズです。

撮影日7月6日

_dsc84640

 

 

_dsc8466

尻尾を上下に振ってモズ特有の餌待ち

 

_dsc85171

_dsc85341

久し振りの青空の空抜け

_dsc85421

_dsc84221

エサを強請る幼鳥

_dsc84351

_dsc83391

幼鳥のようです

« 知床峠展望台のギンザンマシコ | トップページ | 電柱のアリスイ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ミントさん

おはようございます

若い人には先がありますので

いつでも撮れますよ

ケンさん こんばんは^^
いいですね♪アカモズさん!撮りたかったなぁ。。
いいなぁ・・雛まで・・羨ましいです(^0^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 知床峠展望台のギンザンマシコ | トップページ | 電柱のアリスイ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト