« 雛の四面相と森の賢者 | トップページ | クマゲラのヒナを拾い上げました! »

2018年8月 9日 (木)

三年連続北海道道の駅全制覇

 前にもお伝えした北海道全駅完全制覇をしましたが、この度北海道地区「道の駅」連絡会より認定書が贈られてきました。これで2016年から三年連続北海道道の駅全制覇の認定書が三枚になりました。親からもらった名前の通り、健康に恵まれ2005年から十年間を野鳥撮影で過ごした林住期、後期高齢者となり、75歳からの遊行期も林住期の延長のように過ごした3年、TVなどのメディアで連日世間を騒がし、告発されていやいやながら辞任した七十八歳の終身会長と同じ歳で終活の1ページを飾りました、今回は「継続は力なり」の成功の告白です。 

Img0051

通算三枚目の全駅完全制覇認定書

Img0065_2Img0120

認定書に同封されて来た文書とステッカー

Img0074

商船三井フェリーの船中で道の駅完全制覇の船中八策の一番目は、今年で8冊目の購入となる船中八冊、今年も一冊目は使い過ぎてボロボロ、これは二冊目のドライブマップ表紙だが中のマップは折り目から破れてマップコードが読み取れません。

Img011

道の駅で無料配布されている「道の駅」のA4四頁のパンフレット、道の駅の利用の情報虎の巻、船中八冊の一冊

Img0043_2Img0032

中を開くと色分けされた道北・オホーツク・釧路根室・十勝・道央・道南の6エリアの北海道道の駅が掲載されている。
北海道には122ヶ所の道の駅がありますが、今年5月に開業したばかりの美瑛町二ヶ所目のびえい「白金ビルケ」は2018年のスタンプラリーの対象外であるがこのマップには既に掲載されている。

Img0082_2

2017年よりも二ヶ所増えて121ヶ所の2018年のスタンプ帳の表紙、4月21日のウトナイ湖から7月9日の樹海ロード日高までの80日間肌身離さず使用したスタンプ帳には122ヶ所のスタンプを押印
2018年度の最終期限は2019年3月21日まで

Img0100

2018年に開業した120番目の石狩「あいろーど厚田」

_dsc1689

道の駅石狩「あいろーど厚田」

_dsc1696

目の前は日本海、厚田海浜プールも開店を急ぐように工事中であった

Img0090

121番目の道南の七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」、新規開業の道の駅は人気があり、訪問者が多くスタンプ台が乾いていていずれもスタンプが薄く擦れた。道南の松前城・五稜郭の桜見物のおりに撮影。

Dscn8686

道の駅なないろ・ななえ

 

Dscn8691 

スタンプラリーコーナー

Dscn8692

新規開店の道の駅は人気があります

 

 

Img0110

2018年のスタンプ帳にはまだ びえい「白金ビルケ」はまだスタンプ帳にはないので予備頁にスタンプして来た。ここは人気観光地の青い池や白金温泉の2~5km手前にあるので人気の道の駅になると思われる。

Dscn8988

 

北海道道の駅122番目の美瑛町のびえい「白金ビルケ」

 

 

Dscn8989

敷地内にはHAMBURGERSとNORTH FACEなどのアウトドア製品の店舗がある

新規開業の道の駅三ヶ所でした

« 雛の四面相と森の賢者 | トップページ | クマゲラのヒナを拾い上げました! »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ミントさん こんにちは

重ねてありがとうございます

>道の駅の旅は・・未知(みち)ですね♪

最近 洒落が効いていますね

これからも道の駅の未知は満ち満ちています

心躍る旅・・「ここ路旅」ですか・・
素敵ですね(*^^*)
道の駅の旅は・・未知(みち)ですね♪

ミントさん おはようございます

ありがとうございます。
目標のある旅は心躍る旅、ここ路(ろ)旅です。
スタンプ押しながらの道の駅は癒しの温泉旅
いつまで続くか気侭の道の駅スタンプラリーです。

ケンさん こんばんは^^
3年連続 道の駅制覇 おめでとうございます(^0^)/
表彰状が届くのですか!すごい!!真似出来ませんよ!素晴らしいです!
健康に気をつけて これからも楽しんで下さいね^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 雛の四面相と森の賢者 | トップページ | クマゲラのヒナを拾い上げました! »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト