« ルパン三世と花咲線のご当地入場券 | トップページ | ご当地入場券・釧網本線編 »

2018年9月 7日 (金)

北海道胆振東部地震のお見舞い

 平成30年北海道胆振東部地震により被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

大好きな北海度を一昨年・昨年と本年の3年連続に渡って北海道道の駅121駅を完全制覇しましたが、今年は道の駅に加えてJR北海道のわがまちご当地入場券を収集目的に道内を1万5千キロ走り周り、JR北海道100駅を巡りました。震度7を記録した震源地の厚真町は日高本線の浜厚真駅がご当地入場券の駅でした。隣町の安平町のご当地入場券の駅は室蘭本線の早来駅でした。この二つの駅のご当地入場券です。

Img0077

苫小牧駅を起点として、終点の様似駅まで全線146kmの太平洋岸を走る日高本線の駅は29駅ある、この区間に8市町村ある日高本線のご当地入場券発売駅は、厚真町の浜厚真駅→むかわ町の鵡川駅→日高門別駅→新冠駅→静内駅→浦河駅→様似駅の7駅である。厚真町の隣の安平町のご当地入場券は室蘭本線の早来駅でした。地震の震源地ととなり町のご当地入場券です。

Img0131

苫小牧→勇払→浜厚真、勇払は毎年カササギを撮影している処です。

Dscn90660

浜厚真駅舎(車掌車の改造)無人駅

Dscn90670

駅舎の中のポスター。町外れの浜厚真駅のご当地入場券の販売は駅から16km離れた市街地のセイコーマート厚真店までいかなければならない。

Img0122

北海道全域の停電の原因となった北海道最大の苫東厚真火力発電所はこの近くです。

Img0081

室蘭本線・安平(あびら)町の早来(はやきた)駅のご当地入場券

Img0091

安平町のご当地入場券の表と裏です。北海道滞在最後の前日に購入したご当地入場券の二枚です。

100枚のご当地入場券を一枚一枚思い出して、北海道の皆様には一日も早い復旧を心よりお祈り致します。

« ルパン三世と花咲線のご当地入場券 | トップページ | ご当地入場券・釧網本線編 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ルパン三世と花咲線のご当地入場券 | トップページ | ご当地入場券・釧網本線編 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト