夏の思い出、ノビタキの給餌
夕べは見られないと思っていた中秋の名月を観られて良かったハッピー。今日は今年の夏の北海道で撮影した写真のフォルダーがまだ半分も残っています、その中から手短に編集したのがオムサロ原生花園にて繁殖、子育て中のノビタキの給餌、6月24日早朝AM4:38~42分のノビタキの親子です。
枯れススキの上で給餌を待つノビタキ幼鳥が鳴いていた
まだあまり飛べない幼鳥、親の飛んで来る周囲の方向を見ている
ススキの中で隠れて給餌・採餌 ススキの葉が撮影の邪魔 給餌の後、幼鳥がもっと頂戴と鳴いているいるように見える 親の飛び去った方向に鳴く
« 初夏の思い出・根室の丹頂親子 | トップページ | 俄老鉄の廃線・廃駅探訪・奥行臼駅 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント