« 初夏の思い出・根室の丹頂親子 | トップページ | 俄老鉄の廃線・廃駅探訪・奥行臼駅 »

2018年9月25日 (火)

夏の思い出、ノビタキの給餌

 夕べは見られないと思っていた中秋の名月を観られて良かったハッピー。今日は今年の夏の北海道で撮影した写真のフォルダーがまだ半分も残っています、その中から手短に編集したのがオムサロ原生花園にて繁殖、子育て中のノビタキの給餌、6月24日早朝AM4:38~42分のノビタキの親子です。

_dsc26230

枯れススキの上で給餌を待つノビタキ幼鳥が鳴いていた 

 

_dsc26250

 

まだあまり飛べない幼鳥、親の飛んで来る周囲の方向を見ている

 

 

_dsc26270

ススキの中で隠れて給餌・採餌

_dsc26280

ススキの葉が撮影の邪魔

_dsc26290

給餌の後、幼鳥がもっと頂戴と鳴いているいるように見える

_dsc26310

親の飛び去った方向に鳴く

_dsc26330

二度目の給餌もここかと期待したがこの後にススキの中に飛ばれて見失って仕舞った。シマッタ!

« 初夏の思い出・根室の丹頂親子 | トップページ | 俄老鉄の廃線・廃駅探訪・奥行臼駅 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 初夏の思い出・根室の丹頂親子 | トップページ | 俄老鉄の廃線・廃駅探訪・奥行臼駅 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト