渥美の森の野鳥
渥美の森の展望台で撮影した普通種の野鳥です。連続して来襲した台風25号の通過後に鷹の渡りを撮りに出掛けましたが、サシバとハチクマはピークが過ぎており、天候にも恵まれず、青空を見ることなく曇天の空を眺め、近くを渡るタカが来ませんので空を見るよりも近くの木の梢を見ていました。鷹の渡りで八百長のようなことになりましたが渥美の森の普通種の野鳥達です。
展望台の近くに来たアカゲラ
台風で折れた桜の虫探しのコゲラ
渡りのヒヨドリが集団で通過、一羽が採食で枝にとまる
塩害の桜にヤマゲラが来た
花蜜の好きなメジロが狂い咲きの桜一輪を見つめる
頭央線がないのでセンダイとは異なるムシクイ?
狂い桜の花とコゲラ
エゾビタキ
渥美の森展望台でタカ見の見物で空振り、小鳥の撮影に宗旨替えに終始。
« 塩害桜の梢に蝦夷鶲 | トップページ | 愛知県の日本100名城 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
- 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ(2023.03.16)
- 早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜(2023.03.13)
- コンデジ撮影の大倉山梅林(2023.02.28)
- 河津桜とコンデジ撮影の野鳥 (2023.02.24)
コメント