« 石北本線ご当地・183系記念入場券 | トップページ | 室蘭本線ご当地入場券 »

2018年11月 5日 (月)

根室本線ご当地入場券

 根室本線(ねむろほんせん)は、北海道滝川市滝川駅から帯広市および釧路市を経て根室市根室駅を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道路線幹線)である。滝川駅 - 帯広駅 - 根室駅:443.8 kmの最長路線 。このうち、釧路駅 - 根室駅間には「花咲線」(はなさきせん)の愛称が付けられている。 現在、JR線で最も長い距離を走る定期運行の普通列車は、根室本線の滝川駅から釧路駅までの308.4kmを、8時間27分かけて走る普通列車(列車番号2429D)。全線単線非電化路線で、JRの幹線路線としては日本最東端となる。さらに支線部を含めない鉄道路線としてはJR北海道最長路線でもある(支線部を含めた鉄道路線では函館本線がJR北海道最長)。 (出典:ウキペディア) 

Hokkai

新得駅 - 帯広駅 - 釧路駅間は、石勝線とともに札幌市と帯広市・釧路市を結ぶ幹線ルートの一部となっている。一方、滝川駅 - 富良野駅 - 新得駅間と釧路駅 - 根室駅間は地域輸送のみのローカル線となっている。(出典:ウキペディア)

Img0016

根室本線の始発駅は函館本線の滝川駅、終点の根室駅まで63駅あり、わがまちご当地入場券は17駅で発売されました。全駅を収集・貼付。

Img0012

Dscn97830

旧赤平スキー場跡地に静態保存のSL・D51566号機

Img0013

Img0014

Dscn9646
旭山動物園号

Img00711

老朽化で引退した183系特急気動車の記念入場券は富良野・帯広・釧路・根室の四駅全駅を収集。183系の旭山動物園号。

 

Img0015

Dscn9655
幾寅駅は高倉健主演の「鉄道員」では幌舞駅となっていた撮影地

Dscn9670
出札窓口に健さんの写真

Img0072

Img0073

Img0074

Img0075

Img0079

_dsc8123
帯広駅の札幌行特急十勝

Img0121

Img0122

Img0123

Img0124

Img0023

Img0078

Img0132

Img0133

_dsc0460
ルパン三世の著者モンキーパンチ氏の出身地

Img0134

_dsc8237_2

千島桜の咲く季節の東根室駅

Dscn6096
日本最東端の東根室駅は無人駅

Img00511

Dscn6102

_dsc0916

列車の到着

Dscn6098

日本最東端の根室本線の終点 根室駅

300pxjr_nemuro_main_line_linemap_sv

北海道最長路線 根室本線の路線図(出典:JR北海道)

« 石北本線ご当地・183系記念入場券 | トップページ | 室蘭本線ご当地入場券 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 石北本線ご当地・183系記念入場券 | トップページ | 室蘭本線ご当地入場券 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト