« 室蘭本線ご当地入場券 | トップページ | 十年前の今日! »

2018年11月11日 (日)

新横浜パフォーマンス2018

 加齢とともに華麗に見物することが半減してしまったお祭りです。かっては新横浜駅周辺の広場の二ヶ所にもイベント会場があり、生ビールと”鴨まん”などの新横浜名物グルメなどが駅近で飲食しながら和太鼓フェスタなどのイベントを見物できたが、今年は新横浜駅前の会場が無くなり、日産スタジアムの東ゲート、南ゲート、西ゲートの3ヶ所のイベント会場になって、便利な駅前から遠く離れて行った。昔は駅前通りから日産スタジアム方面への道路上でもストリートダンスなどを練り歩くイベントが開催されたがそれもかなり前からなくなり、日産スタジアム周辺の会場へ移っていった。”新横浜パフォーマンスは遠くになりけり”
11月3(土)4(日)の10時~19時の二日間の開催にも関わらず、歳とともに興味半減で初日の午前中だけの見物となった。あれから一週間が過ぎてしまった新横浜パフォーマンスをチョイト垣間見た半日の記録です。

Img003

Dscn9328
日産スタジアム東ゲート会場へ、通路右側はフリーマーケット

Dscn9329
東ゲート入口のB級グルメブース

_dsc3860

オープニングセレモニーのステージと女性司会者(脇本カオル)

_dsc3869
マンリノスケも登壇して来た

_dsc3872
鴨まんの”かもねくん”は口にネギを咥えているのだ

_dsc3875
主催者関係者の挨拶

Dscn9337

オープニングセレモニーの次は横浜F・マリノスチアリーディングチーム・トリコロールマーメイズの出演

_dsc3920Dscn9339

横浜F・マリノスチアリーディングチーム・トリコロールマーメイズ

_dsc3924

小学生限定のストリートダンス

_dsc3926

_dsc3942

_dsc3933

U-15部門(小・中学生)

_dsc3935

_dsc3940

_dsc3964

OVER15部門

_dsc3972O

_dsc3973

_dsc3946

_dsc3949

_dsc3952

_dsc3953

_dsc3964_2

_dsc3972_2

_dsc3973_2

_dsc3980

_dsc3983

_dsc3985

_dsc3992

_dsc4001

_dsc4004

_dsc4010

_dsc4013

_dsc4020

_dsc4030

11時からのストリートダンスフェスタで午前中まで見物したが年寄りには音楽とダンスの内容が馴染めず、小雨も振って来たのでここまでで見物終了、日産スタジアムの周囲にフリーマーケットが並ぶがそれも見ることなく、西ゲートと南ゲートにもステージがあるようだったが東ゲートの一ヶ所ののみ、しかも半日で見物するのも草臥れたのであった。

Dscn9344

鴨まんのブースで行列にならび鴨まんをお土産にする

Dscn9346

蒸しあがるまで20分ならび六ヶを持ち帰り鴨まんをつまみ家でビールを飲んで今年の新横浜パフォーマンスは中途半端に半日で終了した。

« 室蘭本線ご当地入場券 | トップページ | 十年前の今日! »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 室蘭本線ご当地入場券 | トップページ | 十年前の今日! »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト