« 2019年2月17日大倉山観梅会 | トップページ | 大倉山梅園のコサギ »

2019年2月23日 (土)

2019年春節・祝舞遊行 その2

 2019年横浜中華街・春節:祝舞遊行は2月16日(土)16:00に山下町公園を出発~山下町公園(中華街内)→関帝廟通り→福建路→西門通り→中華街大通り→南門シルクロード→山下町公園に戻る中華街全域を巡る春節の一大イベントである祝賀パレードである。今年は最初に関帝廟前の歩道で撮影後に(2月19日のブログ)、祝舞遊行パレードとは反時計進み、二度目は南門シルクロードの招福門前で進行方向右側(一度目の関帝廟前は左側)で折り畳みの踏み台に載って外国人カップルの横での撮影であった。既に一週間前の出来事であった、その後の春節最後を飾る2月19日予定の元宵節燈籠祭は雨天のために見送ったのでこのブログは春節イベント最後となります。(写真34枚)

_dsc6879

パレードの先頭は将軍組

_dsc6883

将軍組の先頭は高下駄を履いた長い黒ひげの関羽将軍

_dsc6887

見物人とハイタッチして怖い顔が笑い顔に見える関羽将軍

_dsc6889

関羽将軍配下の将軍

_dsc6895

高下駄の将軍組

_dsc6908_2

将軍組の殿は耶蘇様を御守りする将軍

_dsc6913

横浜中華学校校友会の中国舞踊の一団

_dsc6924

横浜中華学校校友会の華やかな舞踊

_dsc6937

横浜中華学校校友会国術団の獅子舞

_dsc6942

横浜中華学校校友会国術団獅子舞

_dsc6964

チャイナドレスのお姐さんの横浜旗袍朕合会

_dsc6971

横浜旗袍朕合会 袍朕は女性用中国服。もとは満州族の婦人の服装。立襟で右斜め打ち合わせ、裾(すそ)には深くスリットが入る。

_dsc69790

横浜旗袍朕合会の大行列

_dsc6984

広東獅子團 目が赤くと鼻が白く光る光彩の御獅子

_dsc6987_2

勇壮な獅子舞

_dsc6993

普通の獅子舞よりも2~3倍長い胴!の広東獅子舞

_dsc69992

皇帝と皇后の行列

_dsc70010

人力車の皇帝と皇后

_dsc70081

人力車のあとに華麗な皇帝衣装隊

_dsc70121

楊貴妃中国舞踊スタジオ、外国人観光客

_dsc70220

横濱中華学院

_dsc70250

人気者の御獅子

_dsc70290

横濱中華学院の獅子舞と龍舞

_dsc70401

勇壮な龍舞

_dsc70600

横濱中華学院の龍舞

_dsc7074

神戸市立神港橘高等学校龍獅團

_dsc70881

神戸市立神港橘高等学校龍獅團

_dsc71020

神戸市立神港橘高等学校龍獅團の勇壮な龍舞

_dsc71091

横浜芸術学校の子供たち

_dsc71121

優雅な中国舞踊

_dsc71221

一台目のトラック舞台

_dsc71250

一台目のトラックに横浜芸術学校の謝雪梅さんが古筝を演奏していた

_dsc71350

二台目は中国の琴の古筝、古筝は日本の琴と異なり斜めにして演奏している、このトラックが祝舞遊行のしんがり。

_dsc71411

華やかな祝舞遊行見物の帰路は夕闇迫る中華街大通りの善隣門を通り抜け、横浜スタジアムの脇を通り関内駅に向かう。

« 2019年2月17日大倉山観梅会 | トップページ | 大倉山梅園のコサギ »

観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019年2月17日大倉山観梅会 | トップページ | 大倉山梅園のコサギ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト