2019横浜中華街・祝舞遊行
2019年横浜中華街・春節:祝舞遊行は2月16日(土)出発時間は16:00~山下町公園(中華街内)→関帝廟通り→福建路→西門通り→中華街大通り→南門シルクロード→山下町公園。下の春節イベントのCコースの中華街全域を春節の一大イベントである祝賀パレードの「祝舞遊行(しゅくまいゆうこう)」が高下駄を履いた将軍組を先頭にお馴染みの人気者の獅子舞や龍舞、チャイナドレ旗袍(チーパオ)の一団や華やかな皇帝衣装隊、神戸からの高校生の龍舞、初参加の横浜中華芸術学校のトラック2台がパレードした。
祝舞遊行は山下町公園を出発して関帝廟通りを時計回りで関帝廟に向かう
4時頃、まだかまだかと関帝廟の石段は見物客で超満員、
今年は関帝廟前の歩道で見物・撮影することにした
4:13 目の前にけたたましい爆竹が先頭にやって来た、オジサンも耳をふさぐ、道路に爆竹の破片を撒き散らす
爆竹の破片を掃除するおばさんとオジサン、ビニール袋は爆竹の破片を入れるゴミ袋
日本横濱中華街将軍會と横濱天后宮の幟
将軍組の先頭は高下駄の関羽将軍と息子の関平将軍
関羽将軍
将軍組の殿(しんがり)は媽祖廟で媽祖様をお守りしている「順風耳(じゅんぷうじ)」と「千里眼(せんりがん)」のどちらかの将軍、背後の脚立持ちは高下駄を履いたり脱いだりする時に使用する脚立係
民族衣装で踊る一団がやってきました!
二番目の祝舞遊行の先頭は「横浜中華学校校友会国術団」寒い中にお臍を出して舞います、中華街中心のお臍は関帝廟です
三番目は横浜旗袍朕合会 旗袍(チーパオ)とはチャイナドレス
どこかのTVで見た女優に似た人も?
横浜旗袍朕合会は最大人数の行進でした、目の前を行く旗袍の魅力は深いスリット?
関帝廟に一礼の後ろ姿
皇帝
皇后
皇帝衣装隊
楊貴妃中国舞踊スタジオ
楊貴妃中国舞踊スタジオ
横濱中華學院 獅子舞
横濱中華學院 獅子舞
横濱中華學院 獅子舞
横濱中華學院校友会 龍舞
横濱中華學院校友会 龍舞
張海輪雑技団
神戸市立神港橘高等学校龍獅團
神戸市立神港橘高等学校龍獅團 女子の部
神戸市立神港橘高等学校龍獅團 女子の部
神戸市立神港橘高等学校龍獅團 重たい龍頭を持つのはテルテル坊主の先生かな?
横浜中華芸術学校は今年から初参加
ひょうきんな孫悟空
横浜中華芸術学校の一台目のトラック舞台
二台目のトラックは中国の琴の古筝を演奏しながらの行進
二台目のトラックは中国の琴の古筝、校長の謝雪梅先生は関帝廟側の後ろ姿かな?
約30分間の祝舞遊行はこのトラック2輌が祝舞遊行の最終列でした。3時間以上もこの場所に居たので急いでトイレに直行でした。この続きはまたの機会に。
« 2019年春節娯楽表演 | トップページ | 2019年2月17日大倉山観梅会 »
「観光」カテゴリの記事
- 曼珠沙華のお寺・西方寺(2023.10.07)
- 紅葉とゆるキャラ地蔵の大光山宝徳寺(2023.07.12)
- 日本一のもぐら駅の土合駅(2023.07.11)
- 道の駅みなかみ水紀行館(2023.07.04)
- 山下公園花壇展(2023.05.10)
コメント