三日見ぬ間の桜
3回目の「不具合修正状況」のお知らせを今朝見たが三日坊主に終わらなければ良いと思われる。頑張るぞ!諦めないぞ!とことんやるぞ!とリニューアル工事後の使いずらい問題山積のココログに挑戦して一週間が経った。まだ従来のココログに比べて使い回しの悪い状況が継続している。この場合の「継続は〇〇なり」は”継続は迷惑なり”である。
「馬には乗ってみよ人には添うてみよ、〇〇〇は使ってみよ」と思い浮かんだが今の課題の「〇〇〇はブログが当てはまる。」新格言”ブログは使ってみよ”なのか、それとも使いこなしてみよなのか・・・
「世の中は三日見ぬまの桜」俚諺の世の中の移り変わりの速さで、明日から使いやすいシステムに変身を願うばかりである。朝から三日前の桜を十枚貼ったが前書きとともに消えてしまい改めて書き始めたブログが今になった。消えた謎が解けないまま、三日前の桜です。今もソメイヨシノは満開前であるのか、土日に無事に満開に間に合うのか「明日ありと思う心の仇桜」とならなければ良いが・・・
三ッ池公園のソメイヨシノの見頃を前に越の彼岸桜・横浜緋桜・大島桜・江戸彼岸桜の饗宴です。
水の広場・上の池の越の彼岸桜(左)と横浜緋桜(右)
中の池と下の池の間にある遊歩道、左に4本右に3本の横浜緋桜、売店前には例年は
キンクロハジロやユリカモメが見えるが今年は見えない
横浜緋桜
下の池売店横のソメイヨシノ標準木、まだ一分咲き程度であった、下の池には水鳥もカモメが見えないのは何故だろう?
ソメイヨシノの標準木
中の池、奥に見えるのが大島桜(中央)と江戸彼岸桜(右)
中の池の大島桜(葉が出ているので青白く見える)と江戸彼岸桜
中の池のエドヒガンザクラとキンクロハジロ
中の池の大島桜
花の広場の紅枝垂れ(5分咲き程度)
最近のコメント