河津桜並木の目白
平成最後の弥生三月を迎えて齢(よわい)が七九となり、身体が泣く(七九)な!泣く(七九)な!と加齢が呼んでいる。決して華麗な出来事ではない!齢に弱音を吐くつもりもない!これも一生のうちの終活の一章となるであろう。
散歩すると直ぐ脹脛(ふくらはぎ)が痛いと泣く
家路をたどる最後の上り坂がキツ過ぎると泣く
ベッドから起き上がると腰がギグッと痛いと泣く
毎年のように足腰が硬くなりからだが固いと泣く
齢(よわい)七九、もしかしたら次の春が来たら傘寿(さんじゅ)となる。こんなにも足腰が弱った自分に泣くな
、七九な
と呼びかける今日この頃です。
10日ほど前に「チュイ」「チィイ」と鳴きながら河津桜並木の吸蜜をするメジロです。
河津桜とメジロ
頭の上でメジロの吸蜜
早咲きの河津桜、散り始めて若葉が出てきても吸蜜に来た目白さん
桜の枝から枝へ、花弁から花弁へ、花蜜から花蜜へ
花見の観光客はメジロを見つけるとウグイスと呼ぶ人がかなりいる
河津桜の吸蜜で花粉まみれのメジロ
長年のスギ花粉症も雨の日は過ごしやすいので
花粉症 雨日は楽な ブログの日
« 花弁とジョウビタキ | トップページ | 河津桜並木と河津川の野鳥 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
ミントさん おはようございます
いつも励ましのお言葉をありがとう m( _ _ )m
華麗に?加齢を重ねとうとう数え年の傘寿となりました。野鳥撮影と共に^^
ミントさんたちはまだまだお若いので羨ましいですね
最近は野鳥撮影と言えばメジロさんです!
撮影するときは目をジロジロと目ジロなのか目グロなのか?目(;一_一)です。
投稿: ケン | 2019年3月10日 (日) 07:53
ケンさん こんばんは^^
傘寿ですか????信じられない!!!
お若いのに・・
しかし・・私達も身体が老化してきてます・・(^^A
河津桜 メジロさん 綺麗ですね♪
投稿: ミント | 2019年3月 8日 (金) 21:08