平成最後の春・河津桜
なにわの春を飾る大相撲春場所は本日が初日であるが、2019年2月10日(日)~3月10日(日)の河津桜まつりは本日が千秋楽となった。
河津桜の満開を迎えた2月26日に訪れた河津桜祭りの河津桜です。
新横浜発朝一番のこだま631号(N700系)で熱海で伊東線、伊東から伊豆急で河津駅到着が8:37、下りホーム端から下田方面の鉄橋と河津桜並木を撮る。
河津駅からタクシーで1・3kmの飯田家の河津桜原木へ、朝から観光客で賑合う原木を道路の反対側から写す
タクシーを降りた涅槃堂で寝釈迦像を参拝後に桜見晴台から河津桜並木方面を撮る
菜の花と桜、夜は河津桜並木ライトアップをしている、この裏に音蔵の桜がある
大噴湯は間歇泉、櫓とふんとう君、青空には大噴湯は見栄えは良いが曇天の空にはアンダー加減の撮影
ジョウビタキ・セグロセキレイなどを撮影した「かわづいでゆ橋」から下流方向 上流の峯小橋 豊泉橋から上流方向 菜の花ロードと出店の賑わい 菜の花ロードをお花見ウオーキングしながら河津駅方面に向かう 河津川鉄橋を渡る列車の撮影をしてから17:04発の最終の踊り子118号で横浜へ、横浜で横浜線に乗り換え新横浜19:54着の春を迎える一日でした。
15:37河津駅を発車した直後のスーパービュー踊り子号と河津桜
« 河津桜並木と河津川の野鳥 | トップページ | 河津桜とスーパービュー踊り子号 »
「観光」カテゴリの記事
- 春節・山下公園の春節燈火(2023.01.31)
- 2023年1月28日春節娯楽表演(2023.01.29)
- 熱海・来宮神社の初詣(2023.01.09)
- 熱海梅・桜まつりイベントの華と花 (2023.01.08)
コメント