« クマゲラ雌雄の交代と交替 | トップページ | キタキツネの親子 »

2019年4月30日 (火)

エゾエンゴサクとカタクリとエゾリス

 平成最後となるこのブログは、北海道に春の訪れを告げるエゾエンゴサクとカタクリが群生する浦臼神社の境内。ここには残雪が寒々しく残りますが、春の訪れを告げる山野草の花園にエゾリスが訪れます。皆さん冬支度のダウンを着ての撮影です。

_dsc22420

_dsc23861

_dsc24461

_dsc24140

_dsc25010

_dsc26221

カタクリは午前10時ごろから”おはよう”と花が開きますがお寝坊さんの花です。エゾエンゴサクは満開の花園でした。

撮影日4月27日

« クマゲラ雌雄の交代と交替 | トップページ | キタキツネの親子 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

今晩は、釧路は雨音がはげしく、平成終わりました、リスはかなり緊張感がありますね、人が多いようですね?🐱雨☔が続くので、風邪にきおつけて、撮影してください。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« クマゲラ雌雄の交代と交替 | トップページ | キタキツネの親子 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト