« 北陸三県桜良いとこどり三日間 | トップページ | 味覚てんこもり「高級グルメ」春爛漫 北陸3県良いとこどり三日目 »

2019年4月 7日 (日)

北陸三県桜良いとこどり二日目

 

味覚てんこ盛り「高級グルメ」と春爛漫 北陸三県桜良いとこどり三日間の旅の二日目です。阪急交通社のえらく長い旅のタイトルですが「高級グルメ」は過剰宣伝気味です。その前にいまだに元の使い勝手に戻らない、直らないココログの愚痴です。今朝になって返信したコメントを確認したところダブル返信になっていたので慌てて同じコメントの二度目を削除しました。原因は返信したコメントが昔は即時に表示されたが、リニューアル後はなかなか表示されずに二度送信?したのが原因らしい?リニューアル後のサービス低下でイライラしながら待つのが遠因と思われる。それから写真の右が全て切れるのでロードアップ時のサムネイルサイズを最大の1600px→1200pxに本日から落として試行して様子をみることにした。
3250号まで続いた15年目のココログとも「おさらばブログ」の時期がますます近づいてきた気がする。正常になるまでイライラして待てるかどうか甚だ疑問でもある。
二日目のバス旅は東尋坊温泉を8:00に出発
①足羽川桜並木(さくら名所100選福井市を貫く足羽川沿いに続く桜のトンネル)
②一乗谷朝倉氏遺跡(テレビCMで話題になった国指定重要文化財)
③花筐公園(第26代継体天皇ゆかりの地/ガイド付き)
④兼六園(さくら名所100選/日本三名園のひとつ)
⑤金沢城公園(さくら名所100選)金沢駅にて自由夕食
⑥砺波(泊)ロイヤルホテル富山砺波 二日目バス走行距離215km

_dsc80560
さくらの名所100選、足羽川桜並木は咲き始めで花見客も少ない
_dsc80550
足羽川桜並木も満開ならば見事な桜のトンネルになる、駐車場のスタッフは日曜日頃と言われていたので今頃は見頃と思われる。

Img0104
一乗谷城御朱印
Img0012
一乗谷朝倉氏遺跡 義景館跡全景
_dsc8074
復元した町跡の井戸
_dsc80770

復元街並み中央から左に曲がっているように見える通り、実は直線の通り
_dsc80970

武家屋敷の黄金の甲冑と天井の武具、朝倉将棋を指す武士
_dsc80990

将棋の字と駒が独特、越前朝倉象棋は酔象(すいぞう)という駒を王将の上に置く
_dsc81030

酔象の駒の動き方は王将より一つ少なく王将の上に置く
_dsc8104

二羽に咲く枝垂れサクラ
_dsc81200
一乗谷朝倉氏遺跡、特別史跡・特別名勝・重要文化財の国の三重指定
_dsc81280
朝倉氏遺跡 朝倉義景墓
_dsc8139
朝倉氏五代
_dsc8132

一乗谷朝倉氏遺跡庭園
_dsc8134
朝倉館跡庭園

Img0021

花筐公園マップ  ↓皇子が池
_dsc8146 Img0080

 

 

_dsc8148

花筐公園
_dsc8177

岡太神社

_dsc8180

日本三大桜の根尾谷淡墨桜の在る本巣市(旧根尾村)と越前市友好都市

_dsc81510

根尾淡墨桜

Dscn9742

 そばの里で昼食

_dsc82040

兼六園の桜ヶ岡口からのサクラ
_dsc82080

 兼六園は2,3回見物しているので霞ヶ池は_dsc8210 周囲を回遊して隣の金沢城公園へ
_dsc8211  霞ヶ池の周囲には桜の木は少ないようやく見つけた一本

Img0090

絵葉書の金沢城石川門
_dsc8215

4月4日の金沢城石川門の桜

_dsc8228

石川門の石垣

_dsc8248

五十間長屋

_dsc8273

石垣にカラスとトビの争い

_dsc8277

石垣の上から85mmで撮影、トビがピーヒョロロロロと鳴いていた
_dsc8283
重要文化財 三十間長屋
_dsc8298
石垣の積み方の見本
Dscn9745
金沢駅のレストラン街で刺身・焼き魚・煮魚の魚の夕食
_dsc8334
夕食後は金沢駅北陸新幹線の撮影、そのごはDscn9753
ロイヤルホテル富山砺波へ
Dscn9748

二日目のバス走行距離約215km 万歩計は1万7千歩でよく歩いた

 

 

 

« 北陸三県桜良いとこどり三日間 | トップページ | 味覚てんこもり「高級グルメ」春爛漫 北陸3県良いとこどり三日目 »

観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 北陸三県桜良いとこどり三日間 | トップページ | 味覚てんこもり「高級グルメ」春爛漫 北陸3県良いとこどり三日目 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト