シマリスとエゾリス
« 林道を横切るエゾライチョウの番 | トップページ | 森林公園の駒鳥 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
« 林道を横切るエゾライチョウの番 | トップページ | 森林公園の駒鳥 »
« 林道を横切るエゾライチョウの番 | トップページ | 森林公園の駒鳥 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
サキ様
当ブログへのご訪問に感謝いたします。
シマリスとエゾリスを撮影する前は郷土館の満開の桜とSLを
そして、ゆめの森公園のサクラ満開の春景色を撮影していました。
最後に出会ったのがエゾエンゴサクとシマリスとエゾリスでした。
豊かな自然美あふれる町への道草は夢心地の心境です。
ありがとうございました。
投稿: ケン | 2019年5月16日 (木) 19:02
こんばんは、このお写真の場所でお会いしたものです(*^^*)
遠い地域から毎年北海道の、しかもこんな小さな町にも来て頂いて、とても嬉しく思います。
今後の道中もお気をつけください!
とても素敵なブログで、またお邪魔させていただきます♪
投稿: サキ | 2019年5月15日 (水) 20:20