やばいよ!シマリスが可愛い!!
過去二年間ブログ作成のノートPCやカメラバッテリーとスマホなどの充電用に搭載しているPD-650ポータブル電源、100VMAX350W出力が故障なのか寿命なのかウンともスンとも動かず、ポータブル電源の3年目浮気が生じた。出川哲朗の電動バイクの旅番組、充電させてもらえませんか?やばいよ!やばいよ!の充電欠乏症の状態で一ヶ月が過ぎ去った。出川哲朗は旅で通過する沿道の人情で充電しているが、しがない一人旅の充電はシガーライターのソケットより正弦波インバーターでPC・カメラバッテリー・スマホなどを交代で走行中に充電している。ガソリン高騰の最中でも充電不足は停車・駐車中にエンジンを回して充電している状態。電動バイクのバッテリーをフル充電しても、たったの14円。それよりも容量の小さい、誰もが旅の必携品のモバイル機器を携帯して旅をする時代に繁盛している道の駅で電子機器を充電するAC電源の使用禁止は政府が携帯電話の使用料金を値下げさせる時代の流れに反していると思える。そんな苦労しながら北の大地で1ヶ月間三日おき程度でブログを続けてきた。このやる気のエネルギーは北の大地の自然と風景そして動物たちであった。今回も充電がやばいよ!の絶叫の中で観てきた自然と動物がくじけそうな気を奮い立たせてくれた。
撮影日5月14日
隣接する中標津町郷土館の静態保存SL CⅠⅠ 209号機も桜で満艦飾
シマリスのお出迎え
クマザサとシマリス
珍しい光景はエゾエンゴサクを嗅ぐのか食べるのか?シマリスのシマ模様
食い逃げはシマリスのシッポ切りの罰
手持ち無沙汰ではありません!意地悪なエゾリスが来た!
« 森林公園の駒鳥 | トップページ | はみ出し羽だしミソサザイ »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント